栄養科ブログ
栄養にまつわるさまざまなこと、お料理や食事について、私たち管理栄養士や調理師にお気軽におたずねください。
私たちは「食」を通じて、当院を訪れる皆さまの健康や幸せ作りのお手伝いができればと思っております。
当院のお食事
毎日【お魚】食べてますか?
先日の土曜日は、
私も大好きな『サンマの塩焼き』でした。
数少ない私の得意技が、
<サンマを綺麗に食べること>笑
練習した訳ではなく、
小さい頃から好きだったので、微塵も
残したくない一心で身についた技です。
「お魚食べていますか?」と尋ねると、
うーーん。。。
あんまり。。。
という反応が多いです。
せっかく島国に住んでいますし、
比較的手に入りやすい。ですので
ぜひ 毎日 食べて頂きたい。
魚由来のEPA&DHAは、
必須
脂肪酸
と呼ばれ、私達の身体では合成できない、
赤ちゃんの脳や神経の機能発達に大切な脂質です。
母乳の質向上にも。
グリルで焼くのが面倒・・・
な時は、
缶詰めや練りものでもOK
今後の献立の参考にしてみて下さい^^
9月限定 テリーヌ
TAKAHASHIシェフの
新作 野菜のテリーヌでございます❤
計算された並び方が美しいです、
味も優しく、野菜だけでも絶品です。
そして何と9月限定とのこと・・・
『え!!短すぎませんか・・?』
と、しょんぼり聞いてみたら、
10月からはまた新しいテリーヌを作ってくれるとのこと。
楽しみです!
こちらは洋食のコース料理で提供させて頂きます^^
HARUYAMA
昨日の和風ハンバーグ
昨日のディナーの
和風ハンバーグ。
よっこいせと持ち上げる程
大きいフライパン。
そこに並べられた
お肉たちが魅力的だったので思わずぱしゃり。
どうしてこんなに油が多いかと言うと、
底にくっつくのを防ぐためだそうです。
少し焦げる位に焼き付けた後に、
オーブンでじっくり焼いていきます。
綺麗に完食した方が多かったらしく、
私たちも大変うれしいです❤
HARUYAMA
賄い料理のご紹介
まだまだ採れている
永井マザーズホスピタルの畑のお野菜
ナス
あんまりあったので
職員ランチの一品にしました。
ナスの天ぷら カレー塩です。
先日長男のお弁当に
ナスの唐揚げをカレー塩でまぶしたら
超おいしかったので
それをヒントにいたしました。
出来立ても冷めても
と~ってもおいしいです。
ナスは油を吸って
エネルギーアップにいいですね!
カレーは食欲増進に
スパイスのパワー充電に
すごく活躍してくれるアイテムです。
地味に鉄が多いです(^^♪
カレーライスばっかりでなく
カレー粉を使ったお料理
とってもおすすめです☆
matsumoto
新メニューご紹介★
あっという間に8月が終わり、今日から9月ですね!
まだ猛暑は続くかと思いますが、今日はだいぶ過ごしやすい気がします♪
今日から夜の新メニューがスタートします!
患者様からも職員からも(!?)好評の
【母乳の質を考えた献立】 です★
昔は油脂を控えた和食がいい!
などと言われいましたが、そんなことはありません!
まずはいろいろな食材から、いろいろな栄養をとることが大切です。
そして何が一番?と聞かれれば、やっぱり
【魚】 ですかね!!
担当の調理師も昨日から試作をして、より良い味に仕上がったことと思います!
<本日の献立>
舞茸御飯
銀ダラの西京味噌焼き
豚ヒレのカツ煮
イカと大根の煮物
春菊のお浸し
洋風白和え
ピザ風トースト
きのこ汁
そしてお楽しみの手作りデザートは
★低糖質な★フランボワーズムース&コロン&ビスコッティ
健康に配慮しつつ、とっても美味しいデザートです❤
IIDA
新作 お魚メニュー❤
新作のお魚メニューです❤
~サバの竜田揚げ~
レモンポン酢添え
一生懸命試作も頑張りました。
脂がのったサバを片栗粉で竜田揚げにし、
手作りのレモンポン酢をかけて頂きます。
ポン酢にはレモン果汁や、
少し甘みも加えてますよ❤
(今気づきましたが、
全体写真の大根おろしが落ちていますね泣)
HARUYAMA
今日のnagai飯☆
本日、ディナーは中国料理。
現在ビュッフェが開催できず
お部屋でのお食事となっています( ;∀;)
今日も外来で
「入院中のビュッフェを楽しみに病院選びをしたから残念」
と、お声がけいただきました。。。
嬉しいですが、わたしたちも残念です。
早く日常が戻りますように…。
そんな日々ですが、
中国料理の献立をちょっと変えてみました。
どんな風かというと
『チャーハン 始めました』
地味に好評です(*^^*)
(特に職員に)
こちらもお楽しみに(^^♪
matsumoto
梅雨明けのランチ
今年の梅雨明けは、
例年より遅い
8月からのスタートでした。
そして当院は、
天ぷら蕎麦でスタートしました!
揚げてくれたのは調理の吉田さん。
毎日本当にお元気で、朝は早くから厨房に入り、
包丁や作業がとても早い。
そしていつも溢れ出るパワーを頂いています。
美味しいものを作る手をお持ちですよね。
そんな吉田さんが全力で揚げてくれた天ぷらは絶品です。
私も昼食を頼み、
ゆっくり食べることが出来ました^^
HARUYAMA
ほったらかし オーブン焼き
蒸し暑い夏が続きます。
こういう日は、
自分の中で食べたいものがふっと浮かび、
母親がよく作ってくれたあれが食べたくなりました。
お腹がペコペコの時は、
特に美味しく感じたレシピを、
先日教えてもらったので紹介させて頂きます☆
調味料に漬け込み、
オーブンで焼くだけなので手間いらず。
野菜はお好みのものを用意して下さい☆
最初から肉と一緒に入れると焦げてしまうので、
途中から入れてあげてくださいね。
...。oо○ ○оo。......。oо○ ○оo。...
<スペアリブのコチュジャン焼き>
◆ 材料(オーブン1枚分)
・豚スペアリブ 600g
(下味)
・コチュジャン 大さじ3
・砂糖 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・にんにく(すりおろし)1片
◆ 作り方
①スペアリブと下味の調味料を和え、5分置く。
②野菜にも残った下味をまぶす。
③230℃のオーブンで25分間焼く。
...。oо○ ○оo。......。oо○ ○оo。...
『コツはなに?』と聞くと
『肉付きが良いものを選ぶこと』
だそうです^^!
HARUYAMA
当院のお野菜たち
今朝 調理スタッフが、
可愛すぎる野菜を持って来てくれました❤
コロンコロンした見た目に癒されます。
また、中村さんも
収穫してくれたお野菜を
カゴいっぱいに届けてくれます。
今日はナス&きゅうり。
先日はコリンキーを
持ってきてくれました。
(写真2枚目のこれ。)
別名サラダかぼちゃ。
サラダではなく、
炒め物やポタージュにも合うようですよー♪
道の駅で見つけられるかも・・・?
HARUYAMA