栄養科ブログ
栄養にまつわるさまざまなこと、お料理や食事について、私たち管理栄養士や調理師にお気軽におたずねください。
私たちは「食」を通じて、当院を訪れる皆さまの健康や幸せ作りのお手伝いができればと思っております。
食生活について
THE ビーツ → ボルシチ
冷蔵庫の片隅に赤カブだと思っていたものが
じつは……
ビーツ でした。。。
切ってビックリΣ(゚Д゚)
漬物かサラダにでも……なんて気楽に考えていたのに。
来客は間もなく。
よって
大急ぎ、ビーツの食べ方を調べる。
なんでかすべての材料が揃っている。
そして作ったボルシチ。
サワークリームまでこしらえました。
真夏に真冬の料理★おいしかった~(*'▽')
迫られないとやらなかったかもしれないので、
よきチャレンジになりましたよ(≧▽≦)
matsumoto
☆ラクトフェリンに注目☆
今日の話題は、
♥ ラクトフェリン ♥
育児用ミルクに含まれており
その効果は、乳業メーカーの方から調乳指導などで
入院中に伺っている方がほとんどのハズ!
忘れてしまった方へ(*ノωノ) 今日は復習です。
母乳・涙・汗・唾液などの外分泌液中に含まれる
鉄結合性の糖タンパク質です.
わたしが持っているフォローアップミルクの缶の記載では
母乳特に初乳に多く含まれ、
お子様の健康と発育に重要なラクトフェリンを配合しています。
だそうです。。。
この説明はちょっとふんわりし過ぎかな……(@_@)
「赤いタンパク質」と言われています。
強力な抗菌活性
鉄イオンとの親和性が非常に高く
鉄をつかまえて、周囲から切り離すことでその機能を発揮しているようです。
このラクトフェリン
わずかながら牛乳にも含まれます。
けれど
熱と衝撃に弱いそうで、殺菌乳からは期待できそうにない(~_~)
また小腸以下の消化管で吸収されるため胃酸で減弱が懸念されます。
そんなわけで、サプリメントも多種販売されております。
ラクトフェリンの期待は……!
<免疫調節作用>
発がん予防、感染防御
<抗菌・抗ウイルス活性>
ピロリ菌や歯周病菌の抑制
<ビフィズス菌増殖促進作用>
腸内のビフィズス菌を増やし、腸内細菌のバランスを整える
<鉄吸収調節作用>
貧血の改善
<抗炎症作用>
関節炎、大腸炎の改善
<脂質代謝改善作用>
内臓脂肪の低減
<創傷治癒促進作用>
創傷周辺細胞の正常化促進・褥瘡予防
などなどが考えられています。
Oh~~~~!!!ブラボーな作用。
誰もが必要そうですね!
そりゃそうだわ。だって母乳に特に初乳に含まれるのですから!!
このラクトフェリンを簡単にとれるレシピ紹介しています。
ママも一緒に食べてさらなる健康を♪
よろしければ(*^^*)
▼ ▼ ▼
https://ameblo.jp/9591103/entry-12606300294.html
今日はがっつりお勉強の話題でした!
matsumoto
毎日お肉 時々 内臓
毎食の たんぱく質は必須
といつも言っていますが、
時折、内臓をいただくこともおススメします。
わたしたちもそのままでパーフェクト
食べ物としていただくときも
まるごといただくと
パーフェクトの栄養をいただけます。
植物も 動物も。
写真は
わたしの好物 甲府名物「鳥もつ煮」
鳥のレバーとはつとキンカンと砂肝を
甘辛く煮たもの。
絶品です!!!
matsumoto
退院された方のお食事の感想②
またまた素敵な退院アンケート結果からご報告です。
1番上と2番目のご感想について、
そうなんですよ~
味がおいしいのはもちろんですが、
調理師と栄養士 みんなで献立を考えますので
栄養もばっちり(*^^)v
母乳にいい ということを
科学的にも考えていますが
産後の母体の回復についても考慮しています。
うちのご飯のようなスタイルで食べ続けていただけると
産後うつの予防にもなるはずです。
また
便秘が改善されたことも嬉しい報告です☆
3番目のご感想について、
毎食満足いただけ嬉しいです(*´ω`*)
量についての満足度には、個人差があって当たり前です。
米飯やパンは少なめにしていますので
もっと欲しい方は遠慮なく言いつけてください。
4番目のご感想について、
そう!
当院では毎晩のご飯がお祝い膳♥
ぜひぜひ 調理師こだわりのお食事を楽しんでください。
嬉しいご感想をたくさんありがとうございます(^^♪
またご報告させてください。
matsumoto
ぐりとぐらのカステラ ティータイム♥
先日 職場の調理師のお姉さまから
素敵なプレゼントをいただきました。
ぐりとぐら のカステラ
きゃ~嬉しい♡
憧れのカステラを森の中で動物たちと一緒に食べたい♥
でも森まで行く計画を立てていたら
腐っちまいます。
とりあえず
いただいたその日は午前外来なので
午後に我が家のダイニングで
素敵ティータイム☆
と決め!
仕事後いそいそと
保育園へお迎えに行き
お茶用にハーブを摘み
リビングでゴロゴロしながら
ぐりとぐら を読み
お茶だよ~と誘って
ほ~ら このカステラ♥
シチュエーションが素敵すぎて涙が出ちゃう。
こんな幸せ時間を提供していただき大感謝♥
わたしも
このようなお姉さんになりたいと
心から思いました。
さて
そのあと
またリビングでぐりとぐら の絵本を読んで復習中
なぜか
わたしは意識を失っていました。
気づいたら18時。
うそ?????
ひさびさの糖質に
癒されすぎて気持ち良すぎる昼寝にGO☆
娘っ子は どうしていたのかよくわかりませんが
どうやら
高校生の長男と遊んでいたようです。
さらにどうでもいいのですが、
このブログを書くのに
ぐりとぐら の絵本の名前が思い出せず
考えること10分近く
あ~そうだ(*'▽')
と思いだして
イラストを検索したら出てきたのは
▼ ▼ ▼
ベラとベム
そう、うっかりと思い出し間違え。
うんと 怖い方を見つけてしまい
ひとり大笑い(*´▽`*)
遠くから気味悪がる調理師たち。
「妖怪人間ベム」と間違えちゃった~
の笑い話にも
平成育ちの若手には伝わらず('Д')
あ~いろいろと楽しい想いが重なる
カステラの贈り物でした~(≧▽≦)
画像は
福音館書店さんのHP
シネマトゥデイさんのHP
からお借りしました。Thank you!
NGならば削除しますので、担当の方お知らせください(__)
matsumoto
お料理迷子さんのためメニュー案
豚のひき肉1kgを買いました。
あ~餃子が食べたい。
けれど
餃子は高血糖を引き起こします。
よって餃子風のシューマイに☆
あ、
シューマイの皮も小麦粉なので食べ過ぎれば
高血糖になります。
シューマイはそこそこですが、餃子は止まらなくなる
わたし対策
なのです。
豚ひきにく
生姜
乾燥ホタテの貝柱
玉ねぎ
にら
しょうゆ
酒
砂糖
を混ぜ混ぜ。
シューマイは
作るのも 包むのも難しい技術は不要です。
3歳児も一緒に包みました。
ひどい姿に包むので、直すのですが
私の手をじ~っと見てる。
ちびちゃんだって尊厳がありますね。
グルテンフリー希望者のために
肉団子にして片栗粉をまぶし 蒸し肉団子も作成。
これがもっとおいしかったので
今度から皮が不要になりそうです(*´з`)
この夜は
◆大量のシューマイ
◆お刺身のカルパッチョ
◆パクチーのサラダ
◆お味噌汁
という献立になりました。
パクチーはひとり占め♥
家族の好みにも合わせますが
一番はわたしの好みであることが
料理を楽しむコツ だと思いま~す(*´▽`*)
matsumoto
栄養のチカラで、難局を乗り越える part2
苺の季節が間もなく終わります。
今年もたくさん苺を食べました(*^▽^*)
特によく作ったのが
苺のクラフティ♥
このレシピが気になってくれた方は
→https://www.instagram.com/kanrieiyoushimomorin/?utm_source=ig_embed
いただいたお野菜、
育てた葉っぱ
たっぷりの野菜とともに
おいしくて高たんぱくな苺のクラフティで
めぇっちゃパワーが出そうな朝ごはん。
免疫力アップには
手をかけた食事 や 思考 が
と~~っても大事
と 信じて 毎日朝ごはん作りです。
もちろん 栄養はサプリメントでもとれますが、
いくら高級なサプリメントをとっていても
……
加工品やお菓子、外食だらけで
身体にストレスをかける食事をしていたり、
不安や焦りや怒りがあったりしたら台無しです(~_~)
適度な運動でリラックスして…
おいしいものをいただいて…
ほんわかして(´▽`*)
この積み重ねこそが
免疫力アップで今の難局を乗り越える
大事なポイント♪
うんと
元気なまま 解除後のクラスで
お会いしましょう~~(*^^)v
matsumoto
超簡単・シーフードレシピ
外出できないGW。
実によくお料理したGW。それが全く苦でない☆
毎食自分好みのお料理を作っていただける喜び(*'▽')
その中の1品。
以前インスタでもご紹介した
超・簡単レシピ です。
新鮮なお刺身に
たっぷりのオリーブオイル
と
お醤油 数的 かけるだけ。
できればここに
これまたフレッシュなハーブをふんだんに
のっけると サイコー なのです(*‘∀‘)♡
この日は タイムのたっぷりのせ をしました。
刺身っていうだけでらくちんなのですが、
ひと手間加えて、よりおいしくいただきたいです。
添えられたお野菜は
昨年思い立ってバルコニーのプランターで種まきしたベビーリーフ。
ベビーを通り越して
すっかりとたくましいレタス類へと変貌していました。。。
遅咲きのお野菜を採りたて無農薬でいただきました(^^♪
matsumoto
目玉焼きに飽きた方へ☆
毎朝のご飯作り☆
朝から料理したくないわ~という方多いですが、
卵は火が通るのもあっという間。
朝の必須アイテムですね!
たまごは2個以上毎日 食べてくださいね(*'▽')
と
全妊婦さんにお伝えしています。
ところが、
お産後伺うと結構食べていない( ;∀;)
たまごは飽きちゃうんだそうで……('Д')
栄養よろしく ちゃんと食べるのが妊婦のお仕事。
目玉焼きに飽きてしまった方、
焼き上がりにスライスチーズをのせる
チーズ目玉焼きはいかがでしょうか?
先日は
ねぎの青いところとベーコンをよく炒め
その上で目玉焼きを作りました。
ねぎとベーコンの香ばしさで美味♥ 写真参照↓
昨日は
鍋の底にうっすらと残ったチキンバターカレーの上で
目玉焼き。
カレー風味で美味(*´з`)
ひと月ほど前は
豚の角煮の後の鍋に残った汁で
落とし玉子。
などなど。
残り野菜や残り煮汁を大活躍させて
手抜き&美味 玉子料理を楽しんでいます。
たかが 朝の玉子料理
されど玉子料理。
卵をおいしく食べるために
残り野菜や少しのお肉、そしてちょっとの残り汁を
上手に活用しましょう♪
鍋洗いと手抜き料理のコツにも!
matsumoto
低糖質パスタの血糖値上昇&リブレのあるある
ただいま
リブレを装着中です。
リブレとはアボット社の血糖値測定で
2週間装着して血糖値をモニタリングします。
リブレは
間質液中のブドウ糖濃度に関する情報を連続的に測定し
低血糖や高血糖の検出を補助するのが目的
なのだそうで、
指先の血糖値とは少しずれます。
でも細かいことは気にしない。
血糖値の流れを見るのです。
おやっと思ったら
指さしすればいいのですから。
いろいろと体験してあちらこちらで発表していますが、
最近買ったパスタ約60グラムをミートソースにしたもの。
食前 92mg/dl
食30分後 121mg/dl
ここをうっかり。多分130くらい。
食2時間 119mg/dl
うん、いい感じですね。
盛り付け的な部分で言い訳しておきますが、
私の料理ではなく
オット作成です。
ミートソースの肉はひとり150gだそうで
揚げナスも入って
かなりの高たんぱく高エネルギー料理ですね。
ところで リブレ
ビタミンCをとりすぎると
ベンゼン環がブドウ糖と似ているそうで
高く出ます。
血糖測定器ではこのような誤差はないのですが。
うんとビタミンCをとってみたら
20~40高めに推移しておりました。
その写真も掲載。
血の滴る方が実測
その下がリブレ計測。
体内にビタミンC濃度が高まるにつれ差が大きく広がり
また縮まる、、、みたいな。
一瞬サプリメントをとったことを忘れていたので
焦りました(*´ω`*)
最近では
がん細胞がブドウ糖をエネルギー源にすることから
高濃度ビタミンCのがん治療が行われていますね。
だから糖尿病や肥満だけでなくがんにならないためには、
高糖質にしないのが一番。
なってから慌てるより ず~っと楽しく生きていけます。
話がずいぶんと広がりましたが、
✔健康のために糖質オフ食品を上手に利用しながら
高たんぱく食にする。
✔リブレ中のビタミンC過剰は高値になる。
のお話でした。
matsumoto