永井マザーズホスピタル

栄養科ブログ

栄養にまつわるさまざまなこと、お料理や食事について、私たち管理栄養士や調理師にお気軽におたずねください。
私たちは「食」を通じて、当院を訪れる皆さまの健康や幸せ作りのお手伝いができればと思っております。

2018年11月の記事

祝☆★ボジョレー解禁!

昨日は皆が待ちに待った(?)

ボジョレー解禁日。

妊婦、産後のママに【酒】?!

決して推奨はしておりませんので

ご安心ください(笑)

ただ、お祝いしたかった。

そうパーティーピーポーです★

食堂では、

ボジョレーヌーボーを楽しみながら、

お料理もグレードアップ!

サーモンカルパッチョ

フォアグラソテー など

前菜ですでに高まり、

メインは毎年恒例!

『シェフ渾身の

 ローストビーフ』❤

シェフのカッティングサービス付き

その時だけは、

撮影会のような時間となり、

シェフも少し恥ずかしそうですね。

妊娠も出産も奇跡の積み重ね。

そんな入院は何度もありません。

だからこそ、

特別な日には特別な時間を

過ごしていただけたら嬉しいです。

飲みすぎ注意で、ね。

ikuta

ときめく♥ 恵&お料理

偶然出会ったマルシェのあるお店で

楽しい食材 いろいろ発掘しました (^^)/

愛情込めて作られたお野菜☆

野菜を作るご夫婦のライフスタイルを伺い、

とても惚れてしまい、

ついつい長居をし お話しを伺っちゃいました♡

さらには

無農薬栽培の糠を探していたのですが、そのお店でいただけちゃいました♪

生ウコンはあと2回分のカレーに化ける予定。

貴重なカレーリーフも残りは冷凍庫へ。

残った不思議なフルーツは、植えて育てます。

みかんの皮は、干して陳皮にしてハーブティーにします。

糠は我が家の糠床の仲間入り。

その糠に間違えて混入した新米は いつかのお楽しみ( *´艸`)

一度の買い物で 長~く温かい愛情を感じて過ごせます。

初めて会った方に

たくさんの幸せを分けていただけ

すご~くほっこりとした気持ち。

調理しながら【ときめき】ってこんな感じ、と

嬉しくなりました(*'▽')

【ときめき】ながらお料理できたら、

いただく家族もきっと笑顔ですね~♪

惰性ではない食事。

同じ人生なら

「これでいいや」→「あ~嬉しい♡」

の食事がいっぱいできるといいですね!

matsumoto

『賞味期限』はおいしく食べられる目安☆

スーパーで食品ロスの広告を見かけました。

広告には題名の通り、

『賞味期限』はおいしく食べられる目安!と記載されており

あらためて、

『もったいない』について学んでみようと思います。

○ 賞味期限とは、

品質が変わらずに美味しく食べられる期限。

缶やペットボトル飲料など消費期限に比べたら

痛みにくい食品に記載さえています。

○ 消費期限とは、

安全に食べられる期限。

お弁当、サンドイッチ、生めんなど

痛みやすい食品に表示されています。

現在食品廃棄量は 2842万トン

そのうち646万トンはまだ食べることができる量と言われています。

1人ひとりの食べ残しは微量でも、

それが積み重なると莫大な重量になります。

賞味期限は美味しく食べられる期限であって、

それを超えたらダメというわけではありません。

例えば少し痛んでしまった野菜も、

その痛んだ部分のみを取り除く、など。

私は痛みそう。。。と思ったら

具沢山のスープを作ります。

食材に優しく、地球にも優しく♪

目の前の食材にぜひ愛情を☆

参考 消費庁

『食品ロス削減』食べ物のムダをなくそうプロジェクト

http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/education/#special

HARUYAMA

「情報」との付き合い方。

「スマートフォン」

沢山の情報を得る事ができ、

沢山の人たちと繋がることができますよね。

妊娠期間中の食事も、

スマホの情報を参考にしている方が多いのでは?

また、なんとなく「妊婦 食事」と検索している方も多いかと。

分からない事を調べるのは大切!

ですがそれが「過剰」になってしまうと、

本当に必要な栄養素がお母さんにも赤ちゃんにも不足してしまう可能性があります。。

「○○は危険!」

「△△は控えた方がいい!」

たった約40週という妊娠期間中に、

根拠のない情報に振り回されてしまうのはもったいない。

時間とは命そのものであり、

価値ある大切なものだからこそ

「情報」に惑わされすぎないでほしいと思います。

そんなお母さんの思いは、きっと

どんな高価なプレゼントより嬉しいもの。

○検索しすぎない

○厚生労働省など政府の情報を参考にする

という選択もありますが、

当院で出産予定の方は

「MOTHERS FILE」を参考にして下さい♪

当院のオリジナルのものですが、

妊娠期間中~出産後まで様々な役立つ情報が記載されています。

こちらは12週の初回栄養相談時、

または看護師よりお渡し致します☆

HARUYAMA

(ちなみに先日私は友人との約束時、

スマホを忘れたまま電車に乗ってしまいました。

ですが何とか目的地に到着して友人とも合流!

スマホがなくても何とかなるものなんだなあ。と実感しました。笑)

アロマセラピー☆始まりました

当院の新しいサービス 

アロマセラピーの体験をしました。

トリートメントはもちろんのこと

オイル選び最後のハーブティーまで

すごく癒しの時間になりました( *´艸`)

格安ですし

院内で行うので安心です。

化粧品の販売などもありません。

ただただ癒しの時間。

人の手を借りて癒されると、元気になるのが早いのです。

ちょっとくたびれ気味の方は

うんと疲れちゃう前に癒しタイムで元気を取り戻してほしいです(^^)/

体験なさってみてくださいネ♪

matsumoto

ポッキーの日に葉酸を考える。

本日11月11日。

【ポッキーの日】といって

若い調理スタッフが

みんなにプレゼントしてくれました。

そんな日とは

全く無縁の私。

なんか、ポッキーという

響きにキャッと❤

若返りました。

さて、

こんな日に葉酸について考えます。

葉酸の摂取量と

赤ちゃんの神経管閉鎖障害の

リスク低減については、

ご存知の方も多いと思います。

海外では常識。

しかし、日本では

まだ知らない女性が多いのも事実。

葉酸サプリメント開始推奨時期は、

妊娠を望んだその時から

(妊娠1か月前以上~)

妊娠約6週くらいまで。

と言われています。

赤ちゃんの大事な器官が作られている時期ですね。

みなさんどうですか?

妊娠にいつ気づきましたか?

望んでいたなら、

事前に葉酸を飲んでいますよね。

しかし、サプライズ妊娠の場合、

妊娠に気づくのはすでに5週くらい?

生理が遅れてようやく「あれ?」。

検査をして、「わぉ❤」。

そこから、葉酸スタート。

あれよ、あれよという間に

週数がすすんでいきます。

葉酸は神経管形成のための他に

貧血予防、細胞分裂の助けにもなる

とても重要な栄養素の一つです。

妊娠6週が過ぎても

食事やサプリメントで

不足を補うことは大切です。

しかし一方で、

サプリメントの使用については、

過剰摂取による弊害報告もあります。

海外の報告ですが、

妊娠後期に葉酸のサプリメントを

1000μg/日以上摂取したママから生まれる赤ちゃんに

喘息、アトピーのリスクが高くなる。

というもの。

ここでいう葉酸は

食材に含まれるものではなく、

人工的に作られたサプリメントや

強化食品のことを指します。

つまり、葉酸サプリメントを

400μg/日飲む分には

継続でもいいと考えますが、

その他、シリアル、牛乳、

栄養ドリンク、栄養補給バー、

他のサプリメントなど

知らないうちに過剰になっていなかを

確認してみてください。

サプリメントより吸収率は下がりますが、

食材に含まれる葉酸がやっぱり大事です!

緑黄色野菜や果物の他にも、

淡色野菜の白菜や納豆、レバーなど

様々な食材に含まれます。

食事が基本!

補助にサプリ。

もっと大事なのは

元気なココロ

この考えでいきましょうーね❤

ikuta

低糖質を継続的に学びたい方へ

「もっと継続的に低糖質を学びたい!」

そんなご意見を頂く事が多くなりました。

もちろん、当院で栄養相談もできますが、

おススメの教室があります。

【ローカーボクラブ】です。

http://biogfc2com.blog.fc2.com/

管理栄養士の佐々木栄子先生

代表を務めるこちらの会は、

派手な告知をしない

知る人ぞ知る隠れ家的存在❤

あの糖質オフのやせる

   「おきかえ」レシピ

著者でもあります。

佐々木先生は

糖質制限界の栄養士の中では

神的な存在なんです。

誰よりも学び

誰よりも患者様に寄り添い

常に新しい事に挑戦されている方。

考案するレシピも

  かんたん、おいしい!

再現できるものばかり。

ローカーボクラブの

お料理教室は

主に埼玉の朝霞で開催されます。

さらに朝霞にある洋菓子店

【ロア・レギューム】の

小寺シェフが開催する、

ローカーボスイーツの会も

不定期に開催されているようです。

▼店HP▼

https://roi-legume.com/index.html

色々な情報を

ブログをチェックして、

ぜひ参加してみてくださいね。

▼ローカーボクラブ ブログ▼

http://biogfc2com.blog.fc2.com/

ikuta

低糖のスイーツ。

とても好評だったスイーツ料理教室。

その翌日も患者さんには

パティシエ飯塚のよるデザートを提供致しました。

ランチにはエビマヨバインミー。

食後にはマカロンと低糖コロンのプチおやつ。

夜は低糖のパンナコッタと、

フランボワーズのロールケーキ。

とても可愛くて、

食べるのがもったいないような。。

《低糖質なお菓子》というと、

どちらかというとマイナスなイメージ

持つ方が多いのが現状だと思います。

甘いスイーツを我慢するのではなく、

糖質が高い原材料(お砂糖や小麦粉など)を

違う食材に代用し、美味しさを最優先にさせるもの☆

こちらのロールケーキ、

実は原材料に身近なアレを使用しています。

気になる方はこちらの

《おいしく作れる低糖質スイーツ〉

参考にしてみて下さいね^^

HARUYAMA

低糖質ケーキ2種。

昨日お料理教室を開催しました。

テーマは、

【低糖質スポンジから2種類のケーキを作る❤】

急な土砂降りの中

ご参加いただきありがとうございました。

参加された皆さまは、

当院で妊娠中から

分娩後の現在までリピートしてくださる方や

他院で分娩したがご友人より紹介を受けた方、

まだ産後3ヵ月目のママ。

さらに、娘さんから教えてもらったという方まで

本当に幅広い皆さまからご参加いただきました。

アンケートでも

・初めてだがやわらかい雰囲気で質問しやすかった

・アットホームで安心した

・年齢問わずコミュニケーションがとれる など

初めての方も

リピーターの方も

どんな方にも気軽に参加いただける

環境となっております。

献立の内容は、

これから待っているイベントシーズンに向けて、

【低糖スポンジの焼き方】から

【ロールケーキ】【ショートケーキ】

アレンジしてもらえるようにしました❤

講師を務めた飯塚は、

プロパティシエと言っても過言ではない腕前で、

当院の栄養科を支える調理師です。

一方三児の母でもあるので、

本格的ですが

主婦目線を含めて

スポンジの焼き方から

2種類のクリームの作り方まで、

細やかなアドバイスをお伝えしました

うしろで聞きながら

「へ~!そうなんだ~」と

私まで一緒に学んじゃいました(笑)

市販にも多くの低糖質スイーツを見かける

ようになってきましたが、

どうせなら、

もっと、シンプルに、安心で、美味しく。

そして、

家族からお友達まで

全員で楽しんで欲しい!!!!

そう願っています★

ぜひ、今回のレシピを

ご自宅でもトライ!してみてくださいね。

次回の

低糖質スイーツは、

来年3月頃に予定しております。

また、日程が決まり次第ブログで

告知いたします。

毎日ブログチェックを

よろしくお願い致します。

iiduka&ikuta

産後の抜け毛

産後の抜け毛、気になりませんか?

産後すぐにピークがくる方もいれば、数か月後にくる場合もあります。

もちろん、全く気にならない方もいるかもしれません。

私は毎回産後半年頃に抜け毛のピークがやってきます!

今がまさにその時期なのです。。。

という訳で産後の抜け毛について気になったので、調べてみました。

予想はできるかと思いますが、

抜け毛の原因として最も関連が大きいのは女性ホルモンの変化です。

妊娠中は髪の毛を維持するために働いている

女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が盛んなため、

本来抜けてもいいはずの髪の毛が抜けにくい状態になっています。

出産後、エストロゲンの急激な減少により、妊娠中に抜けるはずだった髪の毛が

一気に抜け落ちるそうです。

また、髪の毛には成長期という髪の毛がのびる期間が4~6年ほどあるようで、

それが終わると徐々に毛根から抜け落ちるそうです。

ただ、産後の女性ホルモンの変化や乱れが原因で成長期が短くなり、

どんどん抜け落ちてしまうということもあるようです。

産後の抜け毛は防ぎようのないことでもありますが、

少しでも髪の毛を太く、つややかに育てるためには髪の毛の原料となる

『たんぱく質』  『亜鉛』

をとることが大切です!

動物性と植物性のたんぱく質をバランスよくとりましょう!

亜鉛は、 レバー、牡蠣、うなぎ、ナッツ類などに多く含まれています。

食事でとることが難しければ、

間食でナッツを食べる習慣をつけてみてはいかがでしょうか。

女性にとって、髪の毛は重要ですからね!

目指せ!つややかな黒髪美人~♪

IIDA