栄養科ブログ
栄養にまつわるさまざまなこと、お料理や食事について、私たち管理栄養士や調理師にお気軽におたずねください。
私たちは「食」を通じて、当院を訪れる皆さまの健康や幸せ作りのお手伝いができればと思っております。
2019年1月の記事
間もなく節分
暦の上では春はもうすぐ。
寒さの我慢もあと少しですね☆
先日、栄養相談をした方の爪がとってもかわいかったので
ナント!節分のデザインで~す♡自分でぬりぬりしたそうです。
写真を撮らせていただきました(*‘∀‘)
20代前半、3歳のお子さんがいて、ただいま妊娠中。
育児も自分自身の生活も楽しんでおり
ステキだな~と思いました♡
そして
節分と言えば、<煎り豆>
今 栄養相談をしている方には 絶賛おススメ中です
たんぱく質やビタミン、食物繊維がとれて、その上癖になる。
栄養不足気味の方にぴったりです(^_-)-☆。
我が家は1歳児が鳩のような勢いで食べています。
煎り豆は節分を過ぎると販売しなくなるお店も多いので
たっぷりと<お買い置き>しときましょう(^^♪
matsumoto
お礼へのお礼
毎日よく晴れますね☆
赤ちゃんを連れての退院時は
風が強くないこと
雨が降っていないことをいつも心より願っています。
ところで 退院されるときにお食事にメッセージをくださる方がいます。
写真はその一例です。
調理師はもちろん、栄養士もとてもほっこりとした気持ちになります( *´艸`)
おいしく食べていただくには…
喜んでいただけるには…
食事の考え方の参考になれば…
この気持ちが届いたようで嬉しいのです♪
お声を直接かけてくださる方も大勢います。
その言葉を励みに頑張っています(*‘∀‘)
今日も『ごちそうさま♡』をありがとうございます(^^)/
matsumoto
溢れた食情報の受け取り方
インフルエンザが猛威をふるってますね。
予防として、
某ヨーグルトドリンクをよく耳にします。
最近は緑茶がブームと聞きました?!
みのもんたさんの番組がなくなっても、
食情報には皆さん敏感のようです。
今、スーパーの棚から
なくなっているかもしれません(笑)
しかし、ここで考えるのは
何か1つの食材を多く食べたところで、
本当にカラダにメリットばかりなのでしょうか?
たんぱく質についてもは
(しっかり食べましょう)とブログでも
発信していますが、
それぞれ受け取る
しっかりという量だって差があります。
何事にもそれぞれ個人差があり、
生活、身体、環境、活動量など
100人いたら100通りだと思います。
つまり、
全ての情報が自分自身に
当てはまるとは限らない
ということです。
「信じるものは救われる」
かもしれませんが、
時に疑いの目を持つことも重要だと思います。
特に医療については、日進月歩です。
昨日正しかったことが、
明日には間違いになっている場合もあります。
もちろん、
気になったら素直に取り入れますが、
やりすぎることなく、
心地よいところで
様子を見たほうがイイと
私は感じています❤
ikuta
持ち寄りパーティへ
皆さんは、
持ち寄りパーティに
何を持っていきますか?
内容次第では
糖質オンリーになることも。
お菓子やジュース、アイス、ピザ、パスタなど
そこで先日持っていたのは、
・低糖質&グルテンフリーのチョコケーキ
・固めの(笑)レンコンチップ
・ガーリックシュリンプ
にしました。
1人の友人は、
パクチーサラダ
鶏の唐揚げ
手作りタコ焼き
もう一人の友人は、
飲み物やおつまみ系を準備。
それぞれみんなの事を想い
打ち合わせなしでしたが、
いいバランスで
メニューが揃いました❤
子どもたちは、
下は2歳から上は5歳まで6名いましたが、
1人も喧嘩することなく
賑やかなで楽しい時間♪
これも食のチカラ?!(笑)
おすすめ持ち寄りメニューがあったら
またご紹介しますね。
ikuta
BABY食堂 part2ご報告。
昨日、BABY食堂の
調理見学&試食編を開催しました。
ご参加ありがとうございました!
アンケートでは、=”=””=”=”=”=
・和やかな雰囲気だった。
・質問しやすく、疑問だったことがすっきり解決した。
・マンネリのレシピがレパートリーが増えた。
・グリーンカレーがおいしかった。
・鉄分アップのポイントを知れた。など
=”=””=”=”=”=”=”=”=”=”
座学の内容を深めていただく時間となりました。
そして、すごーく簡単なレシピばかり❤
中々使わない調味料も登場したり、
子どもにカレー?!と驚かれた方も多かったようです。
食事の他にも、
子どもの成長についてや
様々な情報交換など
有意義なお時間を過ごしていただけたかなぁ★と。
また、今回はお子さまの参加が1名、
他の皆様はママのみでの参加でした。
いつもはお子さまが一緒のの場合が多いので、
逆に驚いてしまいました。
ちなみに、どちらでも大丈夫なのです。^^
ご一緒でも、同伴でも❤
なにより、
楽しく、
気考張らず、
子どもにとり本当に大事な食事とは?
を一緒にえていきたいな。と思っています。
2月はpart1です。
すでにお席が埋まってきております。
参加したい!という方は受付にお電話くださいね。
お待ちしております。
ikuta
茶碗蒸し作りに悩む日々
最近、ほぼ毎日のように茶碗蒸しを作っています(笑)
というのも、子どもの食事に頻回に登場するからです。
茶碗蒸しを滑らかに仕上げるには火加減が重要だということは分かっていたのですが、
気にしながら作っても毎回のように “ス” が入ってしまい、
滑らかな茶碗蒸しが出来上がらないのです。
ということでここはプロに聞いてみました!!
“ス”が入ってしまう原因はいくつもあるようです!
①火が強すぎる場合
②途中で卵液に水が落ちてしまった場合
③加熱時間が長すぎた場合
④卵に対してのだし汁の割合が少ない場合
私の場合は④でした!
あ~スッキリ!
栄養価の高いものをあげたいというのと固さのあるものの練習と思い、
一般的な茶碗蒸しの割合よりもかなり少なめの水分で作っていたのに気が付きました。
当院の食事で出しているものは、卵1個に対してだし汁は200ml。
私の場合は卵2個で200ml。
ちなみにこの量を4等分にして一回の食事であげているので、
卵は半分とることができます。
もちろん滑らかな茶碗蒸しは絶品ですが、
赤ちゃんの胃はまだまだ小さいので、栄養密度の高さを優先させたいところですね。
いろいろと細かくした具を混ぜています。
写真はブッロコリーです。
しらすや魚のほぐしもおすすめです!
お粥におかずを混ぜる感覚ですね!
IIDA
2月のBABY食堂の開催予定★
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
WHO提案の『補完食』を学んでみませんか?
そんなお話をしているのが
BABY食堂
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
2月5日(火) part1(座学編)
14:30-16:00
2月16日(土) part1(調理見学&試食編)
10:00-12:30
*調理見学&試食編は、2/5のクラスに参加した方、または以前BABY食堂に
参加したことのある方が対象となります。
====================
part1の対象は、
まだ離乳食をスタートしていない
お子さまのママたち。
お子さまとご一緒でも、
預けてママ1人で参加でも大丈夫です。
座学編にはプレイマットを用意します。
試食見学編ではプレイマットの用意がありません、
必要に応じて抱っこひもをお持ちください。
また、自由に授乳をしてもらっている関係上
パパ達にはご遠慮いただいております。
ご理解よろしくお願い致します。
子どもを預けるのが不安・・・
おっぱいが・・・・
人見知りが・・・
そもそも、子どもに悪い・・・
色々思う事があると思いますが、
ママがゆっくりする時間も
何かに集中する時間も大事です。
そんな時は
当院の託児室<キッズランド>を
上手にご利用ください❤
==========================
預ける場合↓
キッズランドのご利用には事前登録&予約が必要です。
1回1000円です。(通常、受診時の利用は無料です)
==========================
BABY食堂のご予約は受付にお声かけ、お電話ください。
その他、詳細は添付チラシをご参照ください♪
皆様のご参加をおまちしております。
ikuta
熱が出た時
熱が出た時に
冷たいものが欲しくなりませんか?
または食べさせたくなりませんか?
果物
スポーツドリンク
アイス
ヨーグルトなど…
しかし、身体が戦っている時に
冷やすものばかり食べると
逆効果になる場合が多いのです。
熱が出た時こそ、
身体の免疫を助け、
体内を温める食事を意識してみてください。
例えば、
味噌汁などの温かい汁物。
さらに、
我が家は葛練りなども使います
葛は体内を温める作用があります。
全く食欲がない時もありますよね、
そんな時はまずは水分補給!と睡眠!
無理に食べる必要も
食べさせる必要もないと思います。
体調が回復したらで。
インフルや胃腸炎が流行ってますが、
一番はならない事!(笑)
今日も元気に過ごしましょう~❤
ikuta
双子とわかった時の反応。
妊娠した時に、
「双子ですね❤」と言われたら、
(もちろん嬉しいんですよ)
ただ驚きます。
しかーし、
卵を割った時に
双子ちゃん❤だと
得した気分になります、ね♪
栄養価は1個分よりも
やや高くなると思うので更にラッキー!!
今回は頂きもので、
平飼いの鶏の卵。
間違いなくパワーたっぷりですね。
何気ない日常に幸せを感じます。
皆さんはどんな時にシアワセを感じますか?!
ikuta
赤ちゃんの食事
先日のBABY食堂(離乳食教室)ではたくさんのご質問をいただきました。
赤ちゃんも十人十色!
1人として同じ赤ちゃんはいません。
なので、食べ方や量、進み具合が違うのは当たり前で
教科書通りにいく方が珍しいかもしれません。
赤ちゃんが離乳食をなかなか食べてくれずに悩んでいる方、
もしかしたら簡単に解決してしまうかもしれません。
・機嫌はいいですか?
・寝むそうにしていませんか?
・起きてすぐではないですか?
・のどが渇いていませんか?
・適温ですか?
・飲み込めていますか?
・大人が食べてもおいしいですか?
ご自身の食欲と同じように考えてみてください。
朝はあまり食欲が沸かないという方も多いかと思います。
ご機嫌がいまいちだったり、起きてすぐは食べたくないかもしれません。
最初に水分を少しあげるとスムーズに食べてくれることもあります。
そして味付けも重要な要素です!
最初は素材の味だけ!という先入観をお持ちの方もいるかもしれませんが、
ある程度味付けをすることも必要かと思います。
薄味だとしても実際に大人が食べておいしい
と思えるものがいいと思います。
離乳食は味がなくておいしくないから、残したら全て捨ててしまう
なんて事のないようなものを作ってみてくださいね!
あとは諦めも大切です。
赤ちゃんの集中力はせいぜい15分程度ではないでしょうか?
それ以上は赤ちゃんもお母さんもストレスとなるばかり。。。
潔くその時間は終わりにし、
時間を空けてみると意外と食べてくれるかもしれませんよ。
是非、気楽な気持ちで食事の時間を過ごしてみてくださいね♪
お母さんの笑顔が一番の食欲かもしれません。
写真は最近作ったものです。
・しらす入り茶碗蒸し ・きな粉豆乳ヨーグルト
・麩と野菜の玉子とじ ・豆腐と挽肉のハンバーグ
8か月の息子にはハンバーグは早すぎたようで、また元に戻ってます(笑)
こんな感じに私も進んだり、戻ったり、ぼちぼちやっています。
IIDA