栄養科ブログ
栄養にまつわるさまざまなこと、お料理や食事について、私たち管理栄養士や調理師にお気軽におたずねください。
私たちは「食」を通じて、当院を訪れる皆さまの健康や幸せ作りのお手伝いができればと思っております。
食生活について
妊娠糖尿病の赤ちゃんの将来★
おはようございます(^^)/
今日は妊娠糖尿病に関する話題です。
「赤ちゃんが心配です」
妊娠糖尿病の女性からよく聞く言葉です。
だからこそ、妊娠経過、分娩に関してのリスクを下げるために
食事療法や適度な運動に取り組んでいくわけです。
ところで
一昨日届いた日本糖尿病・妊娠学会誌を読んでいましたら、
妊娠糖尿病女性から生まれた赤ちゃんの
学童期の健康ついて書かれていました。
これはHyperglycemia and Adverse Pregnancy Outcome Study Follow-up Study(HAPO-FUS)で報告されたものです。
詳細は https://care.diabetesjournals.org/content/42/3/381.long
全文が読めます。
それによりますと、
① 妊娠中の妊娠糖尿病があった場合、
10~14歳の時点での肥満がそうでなかった母の児に比べ、1.58倍高い。
② 妊娠糖尿病と診断された時の75gOGTTと言う検査の結果が高いほど、
児の肥満と正の相関が見られる。
75gOGTTは、空腹時、1時間値、2時間値の3回採血して血糖値を見るのですが、
そのいずれもと いう事のようです。
③ 妊娠糖尿病があった児(10~14歳時点)の方が
空腹時血糖値異常は1.09倍、耐糖能異常は1.96倍高かった。
④ 母体空腹時血糖値は児の空腹時血糖値異常と正の相関があり、
母体の75gOGTTの1時間値と2時間値は児の耐糖能異常と正の相関があった。
などなど
論文を読んだ方がより詳細が書かれていますが、
今回は妊娠時の検査と10~14歳に育った児の健康状態を統計処理して報告されています。
という事は、
あなたの診断されたときの75gOGTTの結果が高いほど、
あなたのお子様は将来肥満や耐糖能異常を引き起こす可能性が高いという報告です。
だから生まれてきてからも以下の配慮を(^^)/
✔ 離乳食にどんなものを与えるかがとても重要です。
✔ ジュースを与えるのはやめましょう。
✔ 動画やテレビの時間を減らし、体を使った遊びをしましょう。
面倒だし、いつもじゃないし、周りもやっているし…
実によく聞く言い分なのですが、
ちょっとちょっとを適当にしちゃう行動が将来の肥満につながっているのだと
知っておくとずいぶんと違う結果になると思います。
そして行動してほしいです(^^)
そうすることで、あなたの大切の赤ちゃんが
将来肥満になりにくいらしいのです。
行動を継続化して習慣へ。
あなたの習慣を変えると、性格が変わり、人生が変わる。
そう、マザーテレサも言っていますよ(*'▽')
わたしの大切に思っている言葉のひとつです♥
赤ちゃんにどんなお食事が大切なのかは
当院のBABY食堂で聞けます!
ぜひご参加くださいね。
次回の開催は10月頃を予定しています(^^)/
matsumoto
たんぱく質たっぷりヨーグルト
こんにちは(*^-^*)
スーパーやドラックストアを見渡すと
たんぱく質強化の食品がたくさん売られています!
世の中はすっかり
たんぱく質ブーム
ですね( *´艸`)
たんぱく質強化といえば、
筋肉を付けたい人やダイエット志向の方が
摂取するイメージが多いのではないでしょうか!?
今では、
何歳になっても美しくいたい♡♡
そんな思いで、たんぱく質をたっぷり
食べている方が多いみたいですよ(*^-^*)
もちろん!
妊婦さんや妊活をされている方も
たんぱく質は重要です!!!
たんぱく質は筋肉や皮膚を維持するだけでなく
美しい髪の毛やきれいなお肌を
保つ働きがあります( *´艸`)
きれいに年を取るためにも
10年後の身体のためにも
栄養たっぷりな食事を心がけたいですね♡♡
写真はスーパーやドラックストア、
コンビニで売っている、
たんぱく質強化ヨーグルトです♡
是非、食べてみてください♡
SUKEHARA★
本気に見えるやつ
おはようございます★
いよいよここ日本で開催されるオリンピックですね!
そして今日から連休の方も多いのではないでしょうか?
そんなときに 簡単にできるおススメおやつのご紹介です。
なんだか 若いおふたりが
ちゃんとお料理します系女子をアピールする
ステキなブログをアップしているので
わたしも本気に見えるやつをアップしますよ~(*^^)v
頂いたメロンで作ったメロンケーキです♥
中はカステラと生クリームとフルーツで層になっています。
作り方は簡単。
料理じゃなくて図工って感じですから!
わたしは栄養オタクなので
砂糖不使用 グルテンフリー 無添加にこだわり、
米粉のクレープを作り、
生クリームは好みのものにシュガーカットナチュレで甘くし
フレッシュフルーツのみで作りましたが
こだわらない方は
メロンの他に
市販のスポンジケーキ
フルーツの缶詰(白桃などお好みのもの)
ホイップ済みのクリームをご用意ください。
こだわってハードル上げるより
楽しんで 遊んだほうが 心にも身体にもいい!
買ったケーキには無い喜びがあります♥
作り方
① メロンの上部3~4CMを切り落とし、そこからメロンの中身を皮近くまでえぐり取ります。できるだけ大きくえぐり取った方がいいです。後でスライスして中に詰めるものに使うからです。
② くり抜いたメロンの内側にキッチンペーパーを入れて、水気をふき取る。何度かやって水気をきれいに取る。
③ くり抜いたメロンと缶詰のフルーツを薄くスライスする。水分はキッチンペーパーで拭き取る。
④ カステラはメロンの内径にはまるよう丸く、厚さ3~5mmで切ってください。
⑤ ホイップをぐりぐりと厚さ1CMくらいに絞り、かすてらを乗せます。その上にカットした果物1種を少しずらしながらきれいに並べます。この時カットする方向を決めて、断面がきれいなることを想像しながら並べます。
⑥ ⑤の作業を違う果物で繰り返します。
私は果物のカットが分厚過ぎて3層しかできませんでしたが、ミルクレープのようにできるだけ薄い層を繰り返した方が出来栄えが綺麗ですよ。
⑦ メロン上部まできたら、生クリームとカットしたフルーツを飾り、できあがりです。
せっかくのお休み オリンピック鑑賞以外特に予定無いわ~という方、
料理のうまさではなく
工作感覚のセンスがあればできる
夏のスイーツ作りにチャレンジしてみくださいね♪
30分~1時間でできますよ(*'▽')
食べるのは10分もあれば…
あ、
7月6日にブログでご紹介した選手の応援
よろしくお願いします(^^♪
matsumoto
なんちゃって料理
皆さん、こんにちは(*^-^*)
突然ですが、写真の料理は
何を使っていると思いますか?
1枚目・・・ ポテトサラダ風
2枚目・・・ キムチチャーハン風
答えは、1枚目はおからを使用した
ポテトサラダに見える
おからサラダ です★
たんぱく質たっぷりなので
結構食べ応えがあります♡
こちらは当院の食事メニューに提供しています!
2枚目は、カリフラワーライスを使用した
キムチチャーハン風
カリフラワーチャーハンです♡
カリフラワーライス100%で作りましたが
家族も違和感なく、ご飯じゃないの?と
騙されていました( *´艸`)
ゴマ油、MCTオイルもかけて
カロリーアップ★
みなさんもぜひ、試してみて下さいね★
SUKEHARA★
コロナで小児の2型糖尿病が増加?!
こんにちは。
新型コロナウィルス感染症対策で
生活が一変したのは、昨年のこと。
大人の糖尿病が増えるだろうと予測しておりましたが、
まさか 子供までもです!
アメリカ糖尿病学会で報告された内容によると
19歳未満の小児の糖尿病に関する入院が
その前の年の2倍になったとのこと(゚д゚)!
▼その要因▼
① 活動量の低下
② 睡眠の質の低下
③ 加工食品摂取量の増加
……うん、これは想定ないでしょ?!
そのほとんどが黒人だったのことなので、
いろいろな問題も含んでいることは間違いないです。
けれど
日本の大人も変わりないような状況ではないでしょうか?
在宅勤務での活動量の低下や外食が減って中食や加工食品の利用が
増えたことは否めない、と言うことは…
血糖値上昇しやすい状況を作っていることは間違いない!
長く緩く続くことであなたのライフスタイルの向上を目指しましょう♪
わたしは朝の筋トレ週間始めています( *´艸`)
matsumoto
授乳しているママたちへ
こんにちは(*^^*)
永井マザーズホスピタルの栄養士matsumotoです。
おっぱいをあげているときのママのお食事は
とっても大切です☆
要点を3つに絞って説明します。
① おっぱいの質
② おっぱいの量
③ ママの身体のため
では早速一つずつチェックしましょう♪
① おっぱいの質
ママの食べた油の質が母乳の成分に大きく影響を与えています。
だから質のいい母乳にしようと思ったら
ズバリ 魚を毎日食べる
永井マザーズホスピタルのお食事は毎日魚を出すようつとめています。
脂ののった魚が鍵ですよ。
お魚嫌いのあなたは、DHAのサプリメントもご検討くださいね。
② おっぱいの量
母乳が出るかどうか心配真っ只中の方もいるかもしれません。
おっぱいが張ってくるのは、産後72時間と言われていますので、焦らなくても大丈夫。
それまで母子ともにゆっくり休む時間というわけですね。
退院前日くらいには張ってくるので、どんどん吸ってもらいましょう!
母乳の成分はそのほとんど(88%)が水☆
だから その頃飲んでほしい水分は、
日常の水分摂取量 +1L
「授乳期のお手本となるお食事」の夜は、お食事に合う母乳よく出るブレンドです。
ランチ後に食堂でサービスしているハーブティーも
どれも身体が温まって母乳分泌を促進してくれるブレンドです。
お家に帰ってもちゃんと水分が摂れるよう
気に入ったものがあったら、2階売店へGO★
③ ママの身体のため
授乳していると、タンパク質やミネラルがどんどん母乳に出て行ってしまいます。
産後うつの人の身体を調べてみたら、明らかに低栄養になっていることがわかってきています。
育児や授乳に必死で、ママ自身の食事をおろそかにしていると
気付いたら、かわいかった赤ちゃんが辛いだけの存在に…なんてことにも!
だから
毎食高タンパク
妊娠中以上に栄養が必要なのです。
毎朝の卵2~3個はもちろん、昼もチキンや鯖缶+納豆などしっかりと!
夕飯は肉や魚を2人前で。(1人前ずつ2品でも)
永井マザーズホスピタルのお食事、
米飯量が少なくて、おかずが多い理由はコレなのです。
入院中に肉や魚の量を参考にしていってくださいね。
お家に帰ったらパスタやパン、カップ麺などの買い置きはやめて
卵やひき肉、ウィンナーや魚の缶詰、納豆、豆腐を買い置きしましょう。
ママがしっかりと栄養をとれて
楽しい育児をしていたら
あっという間に赤ちゃんはご飯を食べるようになりますよ(*'▽')
生後5~6か月でスタートする
『赤ちゃんのお食事』いわゆる離乳食について
永井マザーズホスピタルでは
ZOOMで【BABY食堂】というクラスを開催しています。
ZOOMは簡単★
スマホなら無料アプリをゲットしておいてください。
パソコンなら不要。
送られてきたURLをクリックするだけ。
授乳しながら、寝かしつけしながら、どこでも簡単に参加できますよ。
パパと一緒の受講も可能です。
【BABY食堂】は
WHOが勧める補完食という考えをもとに当院のエッセンスが詰まった
講座内容となっています。
いつ開催するかは、永井マザーズホスピタルのHP このブログをチェック!
おおよそ 4か月に1度開催しています。
part1 では、開始するときに知っておくとよい情報。
part2 では、鉄と油を上手な使い方を中心に始めてからの「あるある」について。
産後もわたしたちとつながっていてほしいです(*'▽')
きっとあなたの元気な育児につながると思っています!
matsumoto
『ソイファースト』
ソイファースト
この言葉を聞いたことがありますか?
この言葉を提唱しているのは
跡見学園女子大学の石渡尚子教授。
大豆に含まれるイソフラボンという成分が
どのように女性の身体に働くのかを研究されている先生です。
昨日は
跡見学園女子大学にお邪魔して
学生たちに講義をしたのですが、そこでわたしが逆に教わった言葉です。
大豆はイソフラボンの効果がすごい
とかだけでなく
植物性タンパク質なので、ビタミンAとC以外の栄養素が摂れる!
すごい食品です。
毎食必要なたんぱく質食品ですが
石渡先生は動物性ばかりでなく大豆を多くとることは
地球環境改善にもつながるとお話しされています。
というのは
穀類の多くを動物の肉を得る飼料として使っているからです。
牛肉1kg作るのに 約11kg
豚肉1kg作るのに 約7kg の穀類が必要だそうです。
飢餓に苦しむ人を思えば
週に1度は肉ではなく植物性タンパク質をとろう という
『ミートフリーマンデー』という運動が欧米を中心にあります。
また石渡先生は
✓ 1日2回 大豆をとろう
✓ 大豆を先に食べよう
ということも提唱されています。
いろんな意味が込められた
ソイファースト
これからのわたしたちに新しい食べ方のひとつになりますね!
それを知った私はさっそく今朝のごはんに
大豆をつかったスクランブルエッグを作りました。
自然と一番に大豆と卵を食べることになりますね(^^♪
写真にみえるスープはボーンブロス。
骨を煮込んでだしをとるスープです。
このように骨からもアミノ酸をとると効率的だし
せっかくたくさんの飼料で育てられた動物を余すところなく
いただけて、それもまた地球環境にいいことだわ、と思っています。
おまけで4歳の娘っ子の朝ごはんも ご披露しときます。
今朝は娘っ子には大豆はありませんでしたが
茹でて冷凍庫や冷蔵庫にたくさん大豆をストックしている我が家では
茹でただけの大豆がおやつのときもありますよ~。
matsumoto
楽だから…カレーにちょっと待った!
おはようございます。
あなたの本日のお夕飯は何でしょうか???
先日に続き 栄養相談をしているときの
アルアルの話なのですが、
『楽ちんだから
夜はカレーやどんぶり物。。。』
というママが多い!
カレーはバランスがいい と謎に思い込む人が多いのですが
はっきりと言って
めっちゃ高糖質でアンバランスな料理です!
この瞬間
え~~~?! という声が聞こえてきそうですが、
もう一度。
め~っちゃ高糖質。
妊婦にもお子様にもお勧めしません!
いいところもアリマス!
カレーでおススメできる成分は
ウコンと生姜とニンニク。
でもね、
カレーライスにしちゃうと
いつもより
✔ ごはん多めに盛っちゃうでしょ?
✔ 肉が30g/人前 程度しか入っていないでしょ?
✔ 玉葱、にんじん、ジャガイモ ばっかり具にしていませんか?
↑ これって糖質の多い野菜と糖質の塊みたいなお芋だわ。
野菜も肉も入って
バランスいいわ~って勘違いしないよう要注意!
カレーはカレールウを使わない
ひき肉たっぷりの
ドライカレー
ココナッツミルクを入れた
タイカレー
レベルの高い方はスパイスを調合して
チキンバターカレー
とか おススメです (^^♪
『楽だから……』とつぶやく時は
慎重にメニュー選びをしましょうね~(*'▽')
鍋物 とか 肉豆腐 とか 冷しゃぶ とか 刺身 とか
冷奴 とか 焼き鳥 とか ラクチンアイテム得意です!
聞いてください!!
ちなみに
当院のビーフカレーは生姜とニンニクたっぷり
前日から煮込みが始まる本格派。
肉はもちろん100g/人前 以上使用。
全く楽じゃないヤツです☆
写真はうちの調理師に教わったチキンバターカレー。
生ウコンをたっぷりとおろして入れましたよ(*'▽')
matsumoto
週末ランチに要注意★
本日は土曜日。
ランチに行く前に ちょっと待った!
栄養相談でのよく聞くアルアル話。
「私は食事を気を付けたいのですが…
週末は家族がファストフードに行きたがるのです。」
"(-""-)" はい、よくわかります。
お子様が、ご主人がハンバーガーを食べたがるのね。
でもね、
妊婦や妊活中のあなたが
その希望にいちいち同意して毎週のようにそれを食べていたら
あなたの赤ちゃんの身体は
5%がハンバーガーやポテトで育ちます。
だって週に一度でしょ?
ざっくり21回の食事あたりで1回ですものね。
それ以外に菓子パンやらドーナツやらラーメンなど
食べていたら
ジャンクフードを材料に身体を構成する割合が
どんどんアップするばかり( ゚Д゚)
それって 赤ちゃんが丈夫に育ちそうなイメージありますか?
こーゆーことは深刻に考えず
ざっくりと考えて
あなたにとってしっくりくるのか
こないのかを考えましょう(^^♪
★ 周囲のママが行くから
★ あれだけの行列があるから
★ みんな食べているから
それで安心していたら
あなたとあなたの家族の赤ちゃんの健康は守れません!
だってお店の外に臭ってくるものは
酸化した油のにおい。
あれにおいしそう~って思ってしまうのは
幼少期から教え込まれた残念な刷り込みだそうです。
あなたの大事な家族を
✔ 酸化したにおいに喜ばせるか
✔ 手作りでサンドイッチを作るか
その選択はあなたにできますよ(*'▽')
混雑した道を行き、列に並び、お金を払い、子供を静かにさせ…
料理が面倒って思って外食に行くと思うのですが、
実際外食だって、思ったより結構面倒くさいことをしていると思うのです。
その時間があったら、
例えば
ハムやゆで卵、スライスチーズ、レタス、キュウリで
簡単にあなたの手でサンドイッチ出来上がる…。
もっと大切なことに
その時間やお金や労力を使ってもいいと思うのです。
せめて毎週じゃなくて
もっともっとたまに頻度で行ってもいいと思うのです。
でも心から食べたいときは
罪悪感無し 心からの感謝 で
いただきましょう♪
写真は我が家の5月日曜日 『最後のイチゴ祭りランチ』です。
もちろん卵やウィンナー、お野菜もたっぷりと用意しましたよ(*'▽')
matsumoto
低糖食のメリット♡
みなさんこんにちは(*^-^*)
低糖質の食事といえば
どんなイメージがありますか?
今度栄養相談などでお会いした時に
こっそり教えてください♡
結構気になります( *´艸`)
糖尿病の方が行う食事療法
ダイエットの食事療法
炭水化物が食べられなくて辛い・・・
などのイメージがあったりしますかね?
私が低糖質の食事を始めたのは
大学4年生の頃でした(*^-^*)
どうしてごはんを食べると
眠くなるのかな。。。と
そう疑問を抱いたのが
低糖食を始めたきっかけでした!
ただ単純に炭水化物抜きで
お肉、お魚、卵をたっぷり食べる
生活を送ってました(*^^*)
するとびっくり!
食後はあまり眠くならないんですよね!
少し難しい話をすると
糖質を食べたことにより高血糖になり
インスリンを出して血糖値を下げようと
するのですが、そのインスリンの分泌が
追い付いていなかったり
効きすぎて低血糖になってしまうと眠くなります。
大学生のころはアルバイトで
接客業をしていましたが
ご飯をたっぷり食べた後のバイトは
立ってても眠くて眠くてたまらない。。。
(こんなことを当時のバイト先の店長に
ばれたらげんこつを食らっちゃいそうですが・・・)
ですが、炭水化物をやめてから
眠くなることが減ったのです!
眠くなるのが本当に嫌いで仕方なかった私は
本当にうれしかったですね(*^-^*)
今も低糖食は続けています!
たまに、お菓子やスイーツも食べますよ!
週に1回くらいでいいかなぁなんて
思うようになった自分に驚きです(*^-^*)
学生の頃は毎日のようにお菓子を食べてましたから。
(あまり大きな声で言いませんが・・・)
低糖食はダイエットにも効果的です♡
ただ単にヘルシーなものを選択して
ダイエットをしようとすると
身体の土台になる部分まで
摂らなくなってしまいます。
気づいたら、将来は骨粗鬆症になってしまったり
糖尿病になってしまったり。。。
病気にならないためにも
今の食事は大切ですよね!
「今、口にしたものが
10年後のあなたを決める」
ミスユニバースの専属栄養士
エリカ・アンギャルさんの名言です↑
心も体も健康になるためには
栄養たっぷりごはんを食べてもらいたいですね♡
★SUKEHARA