栄養科ブログ
栄養にまつわるさまざまなこと、お料理や食事について、私たち管理栄養士や調理師にお気軽におたずねください。
私たちは「食」を通じて、当院を訪れる皆さまの健康や幸せ作りのお手伝いができればと思っております。
2018年9月の記事
台風接近中。。。で思う事
只今、大型台風24号接近中です。
皆さん、夜への備えは大丈夫でしょうか?
先程、まだ本降りにならないうちにと近くのスーパーへ買い出しに行ってきました。
予想はしていましたが、人、人、人。。。
考えることは皆同じですね。
台風が近付いているからなのかは定かではありませんが、
スーパーではカップラーメンやパン、おにぎりの棚がスカスカでした。
台風や地震などの自然災害に備えて、食料品を備蓄することはとても大事な事!
ただ皆さん、何を備蓄していますか?
カップラーメンやパンはある程度日持ちもしますし、
調理が簡単ですぐに食べられる食材という観点ではいいかもしれません。
が、これではもしもの時に栄養が全く摂れません。
炭水化物だけの食事を続けていれば、
たんぱく質、ビタミン、ミネラルの不足が生じてきます。
そして免疫力の低下、便秘、肌荒れ、口内炎などの身体的なものから
さらにはストレス、うつなどの精神面での不調を招く原因にもなります。
では何を備蓄すればいいのか。(少し前のブログでもご紹介しています)
ツナ缶、サバ缶、コーンビーフ、スパム、トマト缶、ココナッツミルクなどの缶詰め、
魚肉ソーセージや燻製肉などの常温保存のきくたんぱく源もおすすめです。
マヨネーズも脂質を摂るのには適しています。
特別に非常用の高いものを用意するのではなく、
日常の料理にも使えるものを常に多めにストックしておくことで
無駄なく、備蓄が出来ます!
【備蓄】というとかなり構えて考えてしまいがちですが、
身近なもので便利なものがたくさんありますので、是非もう一度見直して
頂ければと思います!
IIDA
牛乳の飲み過ぎにご注意☆
近頃
栄養相談で牛乳を飲み過ぎちゃう方に
よく出会います。
多くが体重増加過多の妊婦さんです。
牛乳はカルシウム源としてはすばらしいです。
ビタミンB群もよくとれます。
けれど
糖質が多く、体重過多の一因になります。
幼児では
鉄欠乏性貧血の一因にもなります。
乳幼児の胃は小さいので
牛乳の多飲により食欲を落としてしまったり、
鉄の吸収を阻害してしまったりするからです。
何事も
過ぎたるは及ばざるがごとし
牛乳が大好きな方も1日に1杯程度にしておきましょう。
カルシウムは
ヨーグルトやチーズでもとれますし
干しエビや骨ごとの魚なども大事です。
カルシウムのサプリメントは
妊婦さんには注意が必要ですので
すでに利用されている方は気になるようでしたら
本当に必要かどうか、管理栄養士におたずねくださいね(^_-)-☆
matsumoto
パスタ de LUNCH
*★*―――――*★*―――――*★*
*★*―――――*★*―――――*★*
◎ 茄子とモッツァレアのトマトパスタ
◎ クレソンとアボカドのサラダ
◎ タコのマリネ
◎ コンソメスープ
◎ 季節のフルーツ
本日のランチになります。
トマトソースは前日から仕込み、
トマトやベーコンの旨味がたっぷり。
ゆっくりと丁寧に火を通すことによって甘味が増します。
サラダは二種類のマスタードを使用し、
中にはたっぷりの蒸し鶏が入っています。
私はこのサラダが好きで自宅で真似て作っています^^
高橋シェフが仕上げたトマトソースは職員にも大人気。
職員食堂もとっても賑やかです★
3階中央のパンプキンフラワーがとてもかわいいです❤
*★*―――――*★*―――――*★*
*★*―――――*★*―――――*★*
HARUYAMA
身近なお塩について
《 お 塩 》
どちらかというと減塩、高血圧などのワードから、
あまり良くないイメージがあるのでは。。。
お恥ずかしながら、
私は自炊をするようになってから
節約のため!とひたすらに
安い塩を購入しておりました。
安いお塩(精製塩)の特徴は、
塩化ナトリウム99.9%という構成。
(裏面に記載されてます、チェックしてみてくださいね)
そんなナトリウムのみをカラダの中に入れ続けていくと、
マグネシウム、カルシウム、そしてカリウム不足、
最終的に高血圧などの様々な生活習慣病の原因に。
ナトリウムは悪者ではないですが、
ミネラル全体のバランスがとっても大切。
それでは何をセレクトしたら良いのか?
お塩のパッケージに、
【岩塩】【海塩】
そして
《天日平釜法》《平窯法》
《天日法》《採掘法》
などと記載されているのがおすすめ。
もちろん当院は、
ミネラルたっぷりの海塩を使用♪
安心してお召し上がり下さいね。
HARUYAMA
消費カロリーは。
『カロリー』と聞くと
面倒くさい・・・
ややこしい・・・
私も、栄養士ですが
細かい事は苦手・・・
それでも、
カロリーは大事です。
動く量(消費カロリー)より
食べる量(摂取カロリー)が多ければ
太ります。
特に消費カロリーは
わからない人が多いがと思います。
一度確認すると
楽しいですよ~★
そこで使うのが
身体活動を示すMETs(メッツ)です。
METs(メッツ)は、
身体活動が安静時に比べて
何倍あるかを示したものです。
例えば、
じーっと座っている状態が1.0METs
普通に歩く状態が3.0METs
他には、
・子どもの世話(幼児) 2.5METs
・掃除機かけ (しっかりねやって) 3.8METs
・子どもと遊ぶ(活発に!) 5.0METs
・スイミング 11.0METs
このMETs(メッツ)を使って
消費カロリーを計算。
他の活動の
METSはこちら▼▼
国立健康・栄養研究所
それを参考に、
体重別に安静時の代謝量を含むんだ
消費カロリーの早見表があります。
これに、当てはめて計算すると
消費エネルギー量が出ます。
体重(㎏)×METs×10/60
=エネルギー消費量 安静時代謝含む(kcal/10min)
例えば、
体重54㎏×子どもの世話(2.5METs)×10分
=23kcal
1時間子どもの世話をすると、
138kcalの消費をする。
同じ人が、
座ってテレビを見てたら、
54kcal消費。
ちょっとした?!活動で
かなりの消費カロリーが変わります。
妊娠して、
活動量が落ちてしまうのは
みんな一緒です。
しかし、身近なことからでもマル!
ごろごろ寝るより
座る、
立つ、
歩く。
の順に
消費カロリーが増えます。
体力をキープ。
気分転換にも❤
ikuta
レバー★~ビタミンAと鉄~
すでに常識
レバーは鉄キング★
さらに、
ビタミンAも含みます。
ビタミンAは
体内でつくられない
大切な栄養素の1つです。
しかし、
妊娠初期~中期には
ビタミンAの過剰摂取は
赤ちゃんの耳の異常をきたしやすい
などの発育へのリスクが報告されています。
ちなみに、
緑黄色野菜などに含まれる、
β-カロテンはビタミンAの前駆体(つまり、一歩手前)。
これは必要な分だけビタミンAに変換されるため
過剰症の心配はいりません。
過剰症の心配は、
レチノールです。
毎晩、毎食、レバーを食べなければ
ビタミンAの量に対する
過剰な心配はいりません。
むしろ、サプリメントなどの補助食品、
栄養強化食品などの摂取に注意をしましょう。
妊娠中は常に【貧血】と隣り合わせです。
食事から鉄をアップしていきたい!
そんな時は
やっぱりレバーがキングなんです。
妊娠中期以降には
レバーも取り入れた食事を
考えてみてはいかがでしょうか?
レバー苦手・・・
処理が・・・
という方へ
こんな商品もありますよ。
スモークレバー❤
このままで
おいしくいただきました。
これは、
〇オンで発見しましたよ~
ikuta
食堂へのご案内
当院では部屋食と、
ダイニング(食堂)でのお食事が選択可能になります。
今回は食堂のご紹介をさせて頂きます。
ダイニングルームは建物の1番上、新館4階のございます。
1❤ 2階は新館の新生児室の奥
3階はフロアロビーの横にエレベーターがございます。
セキュリティーカードでタッチをし、
4階のボタンを押してください。
(※円座クッションの用意はありません。
あらかじめお部屋のクッションをご持参ください。)
2❤ 4階を降りましたら右手にお進み下さい。
ガラス張りの中庭の奥がダイニングルームになります。
3❤ お席はランダムでの指定席になります。
ご自分のお名前がある席にお座り下さい。
(※アレルギーや特別食の方はあらかじめお席が決まっている場合がございます。)
4❤ ダイニング中央にお飲物をご用意しております。
ご自由にお取り下さい。
ダイニングの横は、すぐに厨房になりますので、
みなさまが来てから温かい料理などをお出し出来ます。
なによりメンテナンスの職員が、
毎日隅々までキレイにしてくれるので、
いつでも清潔で、気持ちよくお食事ができると思います。
何か不明な点がございましたら、
ダイニング内にも内線がございます。
また、近くの栄養科スタッフまで気軽にお声お掛け下さい❤
HARUYAMA
大好きなSABA缶たちのご紹介
三連休の中日。
千葉県と永井マザーズホスピタルがあります、
三郷市を繋ぐ橋が今朝は大渋滞!
と、調理師が教えてくれました。
いきなりですが、
最近自分の中で、
缶詰めブームが来ております。
そしてKALDIで素敵なSABA缶に出会いました★
「KALDIオリジナル SABAの水煮缶」
大きめのサバの太い部分がたっぷり。
塩は花藻塩を使用し、臭みのないサバ缶です。
トマト缶も一緒に購入し、
冷蔵庫にあったありったけの野菜と、
一緒にSABAトマトカレーに。
次の日は少し飽きたので、
豆乳と生クリームを加えてカレーシチューに。
味がない分どんな料理にもアレンジOK
骨ごと食べられるので良質なカルシウム源です。
「SABAのレモンバジル缶」
サバ缶って、なんとなく庶民的なイメージはありませんか?
この缶詰は鯖をレモンとバジルに
漬け込んであるイタリア~ンな缶詰めです。
他にもパプリカチリソース、オリーブオイル漬け缶も。
そのままで十分美味しいので、
つわりでどうしても料理が出来ない時、
何かあと一品お魚料理がほしい時などにおすすめ。
値段も気候に左右されず、日持ちもして美味しい。
そしてなによりキュート❤な見た目が私は大好き。
キッチンのインテリア!?にもおすすめです。
HARUYAMA
外食なら★
肉三昧!
写真はどれも
肉、ニク、にく。
ニ×ク=36?!
いや、肉!です。
外来でお会いする妊婦さんには、
タンパク質をしっかり食べましょう。
と、お伝えしてますが、
なぜか
外食になると、
ラーメン
寿司
パスタ
など、
コンビニなら、
おにぎり
サンドイッチ
コンビニスイーツ?
タンパク質が少ない傾向にあります。
外食も選べば
しっかりとママと赤ちゃんの
カラダを育む食事があります❤
肉三昧もよし!
ですよ。
ikuta
たっぷりの秋、お届け致します♪
すっかり寒くなり、
朝夜と、日中の気温差が大きくなりましたね。
私は夏のタオルケットをやっとしまい、
コタツをいつだ出そうかなんて思っています。
先日の【母乳に優しい献立】では
秋ならではの季節の食材がたっぷり。
□ 薩摩芋と栗の炊き込み御飯
□ 鰆の塩麹漬け
□ 若鶏の胡麻揚げ
□ 大根とイカの煮物
□ ホタテのマリネ
~和風ジュレのせ~
□ きのこ汁
□ シャンピオンのすり流し
□ 季節のデザート
シャンピオンとはフランス語で
マッシュルームという意味です。
朝早くから和栗の皮を
丁寧に丁寧に剥いていました。
(これがとっても大変!
愛を込めてひたすら剥きます。皆様に届け~!)
季節感がある食材は、
美味しいだけではなくて栄養価も◎
寒さに耐えたお野菜などは、
どんどん甘くなり、お砂糖では作り出せない自然の甘さです。
平成最後の秋、
しっかり旬を味わいましょう~♪
HARUYAMA