栄養科ブログ
栄養にまつわるさまざまなこと、お料理や食事について、私たち管理栄養士や調理師にお気軽におたずねください。
私たちは「食」を通じて、当院を訪れる皆さまの健康や幸せ作りのお手伝いができればと思っております。
2024年11月27日の記事
赤ちゃんの成長に一番必要な栄養素は…
皆さんこんにちは( *´艸`)
外来では12週の妊婦健診時に
必ず栄養相談をさせていただいております。
改めて赤ちゃんの栄養素、母体に必要な栄養素について
お話をさせていただいています。
妊娠中に限らず、
妊活中の方も含めて食事について学ぶことは
必ず将来に役に立つと思っています。
大切な家族のため、友人のため、
子供のため、自分のために活かし方は十分ありますね。
さて、赤ちゃんの成長に一番必要な栄養素は
どんなものを思い浮かびますか?(^^♪
多くの患者さんにお答え頂くのは
「葉酸」 、「ビタミン」
「食物繊維」など…
「赤ちゃんの栄養のために考えて
食事を摂取したいです」
と答えてくださる方が多いです。
意外と出てこない栄養素が
「たんぱく質」です。
赤ちゃんの体を作っていく主な栄養素は
たんぱく質であり、筋肉や血液などを作る大切です。
肉:豚肉、鶏肉、牛肉
魚:サバ、鮭、ほっけ、ぶり、銀ダラ
魚肉ソーセージ、ちくわ、つみれ、さつまあげ
卵:ゆで卵、卵豆腐、茶わんむし
大豆:豆腐、豆乳、油揚げ、厚揚げ など
このような食材は1日3回、朝昼夜に
召し上がっていますか?(#^.^#)
妊娠中、妊活中でなくても
婦人科疾患でお悩みの方やダイエットをしたい方
健康体を作っていきたい方へたんぱく質は
毎食摂っていただきたい栄養素の一つです♡
是非、ごはん、パン、麺類のお供に
肉や魚、卵えお取り入れてみてください★
載せている写真は当院でお産する方に
お渡ししているマザーズファイルの一部です。
こちらには撮っていただきたいたんぱく質の
量が載っています。
実はこちらの写真の手は私です(笑)
新人時代に使ってもらった記憶があります。
手のひら1枚分のたんぱく質を
毎食2種類を組み合わせてもらえると
赤ちゃんと母体の栄養素がとれるので
是非参考にしてみてください(*^^*)
IWASAKI