永井マザーズホスピタル

栄養科ブログ

栄養にまつわるさまざまなこと、お料理や食事について、私たち管理栄養士や調理師にお気軽におたずねください。
私たちは「食」を通じて、当院を訪れる皆さまの健康や幸せ作りのお手伝いができればと思っております。

プライベート話

美味しいごはんに変身^^

ついつい捨ててしまいしまいそうになる食材たち。

どんなものを思いつきますか?

先日のブログに続きチャレンジ企画!(?)

今回は立派な大根の葉と人参に葉たち。そして立派な鯛のアラ。

〇大根葉は 苦味が強くありますが、

 細かくみじん切りにして胡麻油をひき、

 大根葉とシラスと炒り胡麻を炒めると簡単副菜の出来上がりです。

 納豆にネギ代わりに加えたりもします。

〇人参葉天ぷら、アラ汁の色味、煮物の付け合せに。

〇鯛の頭大好きな酒蒸し。&鯛めし&アラ汁

 耐熱容器に塩を振った頭を置き、

 酒をたっぷりかけてレンジでチンで酒蒸し完成です。

人参の葉には食用部分の3倍タンパク質

5倍カルシウムを含みます。

大根の葉には4倍葉酸

11倍カルシウムを含まれます。

妊婦さんに嬉しい栄養素がたくさんですね。

スーパーでは根菜類の葉は切り落とされていることが多いですが、

根菜類は自分の持つ『栄養素』を、

葉の成長に使ってしまいます。

なので【葉】と【根】の部分を長時間切り落とさないでいると

根に中心部分が痩せ細ってきてしまうのです。

ですので葉付き人参、大根をみつけたらすぐにGET!

そしてすぐにCUTすることをおススメします。

参考:

出版 東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部

『その調理、9割の栄養捨ててます!』

出版 女子栄養大学出版部

『七訂 食品成分表2016』

HARUYAMA

元気な栄養科のお母ちゃん♪

ベテランスタッフが

本日でめでたくお誕生日を迎えました★

ハッピーバースDAY♪♪

当院に勤務して、

約30年近くたちます。

私の知らない時代から

     今に至るまで。

ずーと栄養科の

  柱となり支えてくれています。

栄養科のお母ちゃん的存在!

その存在自体がありがたい!

これからも元気に

  益々パワフルに過ごして欲しいと願っています。

いつもありがとうございます!

ikuta

歓送迎会❤

昨日、栄養科の歓送迎会がありました。

❤♡❤♡❤♡❤♡❤♡❤♡❤♡❤♡

別れても、出会えたことに感謝。

そして、

新しい出会いに感謝。

           by科長

❤♡❤♡❤♡❤♡❤♡❤♡❤♡❤♡

本当にその通りです。

全員が必然に出会い、

時間を一緒に重ねます。

なんたって

家族より多い時間を

共にしているんです 笑

赤ちゃんと家族もそうですね。

全ては『ご縁』。

さらに絆を深めた

チームワークで

これからも仕事を頑張ります。

 

まずは、

エネルギー補給。

焼き鳥をしっかり頂きました♪

おいしかった~

ikuta

補完食スタート

昨日のベビー食堂、改めましてご参加いただきありがとうございました!

先日の座学に続き、実践編ということで、

【補完食】

への理解を深めていただけていれば、嬉しい限りです♪

さてさて、我が家も5か月を過ぎたので補完食をスタートしてみました!

1日目 つぶし豆腐

2日目 卵の黄身入りつぶし豆腐+南瓜マッシュ(夕飯の煮物から)

3日目 卵の黄身入りつぶし豆腐+大根・人参ペースト(味噌汁から)。。。

というような感じにすすめております。

様子をみて、脂質がとれるような食材をどんどん入れていかなくてはと思っていますが、

まだ今は栄養というよりも”食べる”ということを練習している段階です。

卵は通常、6~7か月あたりからあげるよう書かれていますが、

スタートを遅くしたからといってアレルギーの発症を抑えるという根拠もなく、

逆にアレルギーのリスクが高い子(親や兄弟がアレルギー)ほど、

早めに与えたほうがよいとも言われています。

どうやら豆腐だけよりも黄身を入れた方が美味しいようで、

昨日は黄身を多めにしたらたくさん食べてくれました!

ちなみに始めたばかりなのでまだ1回食ですが、あげているのは基本夕食の時間です。

一般的には午前中ですが、託児所に預けている時間帯なので不可能。

朝は、慌ただしくこちらがイライラしてしますし、

そもそも赤ちゃん自身も食欲がないので夜の方がすすめやすいのです。

そして始めてすぐに旅行に出かけたので、旅行中は母乳のみとしていました。

といようにかなりゆる~くやっています(笑)

どうしても教科書通りに固く考えがちな赤ちゃんの食事ですが、

もっともっと肩の力を抜いていただいても問題ないかと思います。

成長も食べる量も好みの味もそれぞれの赤ちゃんで違うわけですから

その子に合わせてすすめるのが一番です。

これから始める方もすでに始めている方も赤ちゃんとお母さんのペースで

ゆったりと考えていただければと思います。

IIDA

「新型」栄養失調って?

今朝ネットで

新型の栄養失調 増加中」という

記事を見かけました。

たんぱく質(お肉、お魚、卵など)をはじめ、

脂質や各種ビタミン、ミネラル、などの

栄養素が不足しているらしいのです。

「栄養失調」ときくと

小学校の社会の教科書で、

経済的、世界的な情勢を理由に

食糧不足などで食事が満足にできない。

と、学んだ経験があります。

ですが

たくさん食材があるはずなのに?

お腹いっぱいたべているはずなのに?

なぜ平成で栄養が足りていないのでしょう?

私なりに考えてみると、

食事を自らが考え、

選択し行動する機会が少なくなっている・・

ようにに感じます。

コンビニに行くとバランスの良さそうなお弁当があり、

ボタンひとつで自宅まで沢山の食材を届けてくれたり。。

日本の発展ってすごいですね。

便利になること と 健康的(幸せ)

必ずしもイコールじゃないのでは?と思ったり。。

それでも便利になることで、

自分の好きな事をできる時間が増える。

切り離せないような

なんとも複雑な気持ちですが、

例えば

休日はダシからとったお味噌汁を作ってみたり、

切り身じゃないお魚に包丁を入れてみたり、

あえていつもの「めんどくさい」を

やってみると、もっと女性が健康的で

キラキラした毎日になるなでは?✨

HARUYAMA

社員旅行 in Hong Kong

先日社員旅行で香港、そしてマカオに行かせて頂きました。

前日の夜は楽しみであまり寝られず(!)

3日間、とても楽しい時間を過ごすことができました。

香港とマカオは、

イギリスやポルトガルの統治だった時代もあり、

欧州とアジアの文化が同じ街中にあり、本当に魅力的。

偶然 CHINESE DAY!(建国記念日)と重なり、

お祝いの花火も見ることができ、

なにより現地の方々のリアルな生活風景や

食事をしているところを肌で感じることが出来ました。

日本での朝食というと、

自宅で食べるのが一般的ですよね。

香港では共働きの家庭が多く、(ちなみに家賃がとても高い)

出勤前にささっと点心、お粥などをお店で食べたり

テイクアウトする人が多いです。

なので朝早くから市場は

多くの人たちで賑わっていました^^

ふだんではゆっくり話すことができない

他職種の皆さんとも交流ができ、

また仕事が充実する気がします。

最後に院長、奥様のご厚意、

そして台風が激しい中、

旅行に行かせて頂いた栄養科の方々に感謝でいっぱいです。

ありがとうございました!

HARUYAMA

大好きなSABA缶たちのご紹介

三連休の中日。

千葉県と永井マザーズホスピタルがあります、

三郷市を繋ぐ橋が今朝は大渋滞!

と、調理師が教えてくれました。

いきなりですが、

最近自分の中で、

缶詰めブームが来ております。

そしてKALDIで素敵なSABA缶に出会いました★

KALDIオリジナル SABAの水煮缶

大きめのサバの太い部分がたっぷり。

塩は花藻塩を使用し、臭みのないサバ缶です。

トマト缶も一緒に購入し、

冷蔵庫にあったありったけの野菜と、

一緒にSABAトマトカレーに。

次の日は少し飽きたので、

豆乳と生クリームを加えてカレーシチューに。

味がない分どんな料理にもアレンジOK

骨ごと食べられるので良質なカルシウム源です。

SABAレモンバジル缶

サバ缶って、なんとなく庶民的なイメージはありませんか?

この缶詰は鯖をレモンとバジルに

漬け込んであるイタリア~ンな缶詰めです。

他にもパプリカチリソース、オリーブオイル漬け缶も。

そのままで十分美味しいので、

つわりでどうしても料理が出来ない時、

何かあと一品お魚料理がほしい時などにおすすめ。

値段も気候に左右されず日持ちもして美味しい

そしてなによりキュート❤な見た目が私は大好き。

キッチンのインテリア!?にもおすすめです。

HARUYAMA

LOVE♡朝活

まず3日間。 からのスタートなのでした。

子どもの夏休み中は、楽しい雰囲気を壊さないよう

一緒にだら~と過ごしていました。

いよいよ学校開始となり、

日常があわただしくなりました。

自分の時間がとれず、やることがどんどん溜まり……。

そんなわけで

朝活再び始めました。

私がベッドの隣からいなくなると すぐに起きてしまうベビー。

これを言い訳にず~っと朝活ができなかったのですが、

朝活 開始2週間ちょっと。

すでにいなくても大丈夫になっています。

私もやりたい時間がとれて

ベビーは自力で眠れるようになり(*^^)v

家の雑務は速やかに片付き。

  ★いいこと尽くし★

ハーブをつんだり、水撒きしたり、お茶を入れたり

本を読んだり、片付け物をしたり、

仕事をしたり、料理の仕込みをしたり。

育児中の私にとって本当に贅沢な時間です。

お彼岸も近づき、薄暗い夜明けに

一人優雅なハーブティータイムは最高です。

時間が無い~~~( `ー´)ノ

の前に

早く寝る・早く起きる

を試してみませんか?

ちなみに私は9時就寝の4時半起床。十分な睡眠タイムです!

そのうちもっと早くなるかもしれません(^^♪

先日は、とある朝ミーティングにも出席し

朝からの その熱気と活力に本当にびっくりしました(◎_◎;)

まず3日間、

そんなつもり程度が 長く続けるコツのようですよ(^_-)-☆

matsumoto

当たり前の美味しさ

先日高尾山に登ってきました。

初心者でも登りやすい山と言われていたので、

早く山頂に着きすぎちゃうかな~

なんて!うぬぼれていた私。

なのであまり整備されていない、

より自然が沢山のコースをセレクト。

それが意外とハードでした。

運動不足もあったかもしれませんが、

雨でぬかるんだ土が足場を悪くさせ、

とても良い足のトレーニングに。

なにより山頂で飲んだ

ただのミネラルウォ―ターが美味し~い!

普段飲む水は、

美味しさより水分補給が目的になってしまいがちですが、

あえて自分に負荷をかけてみると

日常の【当たり前の美味しさ】が、

【特別な美味しさ】に変化すると気づきました。

有難い事に、

当たり前な幸せが続いてしまうと、

どうしてもそれに慣れてしまうんですね。

昨日のブログと少しつながりますが、

どんな環境に自分を置くかで、

感じ方や気付くことって沢山ありますね。

ちょっと最近、毎日が単調だと感じたときは、

あえて自分に愛のある負荷を♪

これから寒くなる時期ですが、

朝食前にランニングでもいいですね^^

HARUYAMA

世界の「おいしさ」って?

私事ですが

夏休みを頂いて伊勢志摩に行ってきました。

ずっと憧れていたホテルでして、

2年前のサミットの開催地でした。

なぜ憧れていたかというと

総料理長が綺麗な女性の方なのです。

数あるホテルから選ばれ、

さらに世界に認められた女性シェフが作る

食事ってどんなに美味しのだろう~!?

なんてワクワクどきどき。

今でも感動が残っています。

「美味しい」の価値観って沢山あります。

同じ日本人でも異なる味覚を持っていますし、

それに加えて世界の首脳たちは異なる食文化を背景に持っていますよね。

共通の「美味しさ」にこれだ!という

正解はきっとないと思いますが、

同じ「食」の世界で働く私にとって、

みなさんが「美味しい!」と喜んで頂ける食事を、

これからも提供したいなと改めて思いました♪

HARUYAMA