永井マザーズホスピタル

栄養科ブログ

栄養にまつわるさまざまなこと、お料理や食事について、私たち管理栄養士や調理師にお気軽におたずねください。
私たちは「食」を通じて、当院を訪れる皆さまの健康や幸せ作りのお手伝いができればと思っております。

当院のお食事

和風デザートの盛り合わせ


当院のデザートは皆さんに喜んで頂きたく、

いつも幅広いジャンルにチャレンジしております。


退院アンケートでも、

「食後のデザートがおいしい♡」と記載して頂く事も多いです。

とってもウレシイ~~!


さて、バイキングが祝日の為出来なかったので、

豪華な和デザートの盛り合わせを調理師SHINODAに依頼🌝


・わらび餅

・抹茶トリュフ

・南瓜のプリン

・フルーツ


&珈琲とハーブティーのサービス


全部手作りで手際良く素晴らしい...


作った本人が直接患者さんのお部屋に伺ってご提供しましたよ。

綺麗に完食して頂けて嬉しい限りです♡





さて、次はどんな新作デザートを出そうかな?

お楽しみに~~~


HARUYAMA

デザート担当は若手シェフ

こんにちは♡


先日のデザートビュッフェの

パフェを担当したのは

若手シェフ高橋( *´艸`)


こんなにかわいいパフェを

黙々と作っていきます。


プライベートでも

デザート作りをしているのかと

聞いてみると、「してません」と一言。


どうしたらこんなにかわいい

パフェが思いつくのでしょうか( *´艸`)


私も対抗したくなってきました。



みなさんはどんなパフェがお好きですか?


SUKEHARA

nagai産オレガノを魚料理に添えて。


皆さんこんにちは♡


先日、洋食の魚メニューに

nagai産のオレガノをトッピング♡


スズキソテー 

ブールブランソース

※バターを使用したソースのことです


オレガノの香りが漂い

どこかスパイシーな感覚が

より一層スズキの淡白な味わいを

引き立ててくれてますね。


素敵なお料理でした( *´艸`)


みなさんはハーブで

お好きなものはありますか?


個人的にはローズマリーと

ミントが好きです♡


今日も一日素敵な一日なりますように。


SUKEHARA

シェフのこだわり洋食ディナー


皆さんこんにちは( *´艸`)


週に一度のシェフこだわりディナーは

新型コロナウイルス流行前では

コース料理として提供していました。


ですが、悲しいことに約3年ほど

コース料理が実現していません。


そして、私は考えました。

お部屋食でもコース料理風を

楽しんでもらいたい…♡


コース料理に出てくる

メニュー表を作成( *´艸`)


こちらのメニュー表を

ご覧になりながらこだわりの

洋食料理をお召し上がりください♡


イメージしながら召し上がる事

それも、食を楽しむひとつです♡


是非、声に出して美味しい!と

言ってみて下さい。


さらにおいしさが感じられます♡


今日も一日素敵な日になりますように。


SUKEHARA

かわいい模様付きの正体は?


こんにちは♡


先日の洋食ディナーにて


なにやら可愛らしいあるものを発見♡


写真を見て、あるものとは何か?


予想をしてみて下さい。


写真はこちら → → →





なんと・・・


可愛らしく飾り切りをされた


しいたけです( *´艸`)




見た目も楽しんでいただきたいという


シェフのこだわりが感じられますね。



そんなシェフのステーキを


焼いているシーンをお見せします。


映像だととても迫力がありますが


写真だとなかなか伝わりづらいですね。



洋食のディナーは


院長とシェフがおいしい!と感じた


皆さんに自信をもって提供できる


国産牛ステーキをご用意しています♡



シェフのオリジナルステーキソースを


適度に絡ませていただくのが


とってもおいしいです( *´艸`)



SUKEHARA

三郷産のマイクロハーブ🌿


当院で使用しているハーブについて

今年からオオクマ園芸さんの品物を使用しております。


多種多様な葉野菜を完全無農薬で生産しており、

一般のスーパーでは絶対に見かけないユニークなハーブが沢山なのです。


たまたま三郷市内のスーパーでその商品を見かけ、

その味と可愛らしさに一目ぼれ...



当院で使用したいと孟アピールして使用する運びとなりました♡


丁寧にハウスの中も見学させて頂き、

当院の食事を応援してくれてとっても嬉しい思いでおります。


ぜひ、HPもみて見て下さいね!


https://www.ookumaengei.co.jp/


ハーブのパワーで、三郷市がこれからも盛り上がる事を願っています^^


HARUYAMA

シェフの愛が詰まったカレー


本日のNagai lunch♡のご紹介



本日は皆さん大好き


ビーフカレーの日です。


夏の季節は旬のお野菜もトッピング♡


ゴーヤ・ナスも仲間入りした


カレーライスは暑い夏も乗り越えられるおいしさ。


職員のみなさんからも好評をいただいてます。


私はゆで卵をカレールーに


絡ませて食べるのが大好きです( *´艸`)


今日も美味しく頂きました。



皆さんも是非、


お家でカレーを作ってみてくださいね♡

(夏の食中毒には気を付けて下さい)


SUKEHARA

女性職員人気トップ!それは…??



ナースステーションや外来にいると、

この料理食べたいな~!!というお声を職員からよく頂きます。


患者さんと同じ女性の意見は本当に有難く頂戴しています!


(男性ももちろん大歓迎.....)

うれしい言葉も、

ちょっぴり苦い言葉も全部ひっくるめて嬉しいのです。




わたくしHARUYAMA調べによると、

女性職員が好きなメニュートップは


♥ ロシアンローストポーク

(豚肉にたっぷりチーズがかかっているもの)


♥ エビクリームパスタ

(アメリカンソース使用の濃厚パスタ)


♥ ビビンバ

(野菜がたっぷり、韓国料理はやはり人気)


このあたりでしょうか?

ちなみに私は『鮭のちゃんちゃん焼き』LOVEです~~!



HARUYAMA

押し寿司達人Ms.SHIMAMOTO



栄養士のHARUYAMAです。


最近患者さんに感化され、

昼休み中に運動し始めてみました。


たった15分程度ですがジワジワ汗をかきながら、

ひとりもくもく楽しくやっております。






さて先日の土曜日、

23日は【丑の日】でしたね!


当院ではランチに押し寿司を出しまして、

中心となってくれたのがSHIMAMOTO調理師


ほんと~に手先が器用な方で、

仕上がりが綺麗なんです^^



ガリと大葉を効かせた、

夏らしい一品。


ちなみに鰻は妊産婦NGなんでは...

と言われている所もあるようですが、

GOODな吸収率を持つヘム鉄と

ビタミンA(レチノール)が含まれています。



目の細胞の保護などのに使われるビタミンAは

体内合成が出来ません。ただ胎児の発達にとっては必須なのです。


なのであまり怖がらず、

召し上がって頂きたいと思います。



一眼レフカメラで素敵に

SUKEHARAが撮ってくれましたよ~!




自慢のこだわりプリン


皆さんこんにちは!


毎週火・水曜日のお夜食は


週替わりでこだわりプリン


お付けしています(*^-^*)

※低糖質ではございません



濃厚な牛乳を使用して作った


プリンはとてもおいしいです。



その日の担当調理師によって


トッピングも変わるところも


見せどころです♡



SUKEHARA