栄養科ブログ
栄養にまつわるさまざまなこと、お料理や食事について、私たち管理栄養士や調理師にお気軽におたずねください。
私たちは「食」を通じて、当院を訪れる皆さまの健康や幸せ作りのお手伝いができればと思っております。
食生活について
自分の食事、振り返ってみませんか?
8月ももうすぐ終わり、
やり残した事はありませんか?
(私はまだスイカを自宅で食べていない気がします。。)
夏→秋へ、季節の変わり目は、
『秋バテ』という言葉があるように、
体調を崩しやすくなるようです。
『何だか最近疲れやすいかな・・?』
と、最近感じるようでしたら、
最近の食事をぜひ振り返ってみて下さい。
当院の12週目に行う栄養相談では、
昨日と一昨日食べた物を事前に記入して頂きます。
たった2日間でも、思い出せなかったり、
こんな食事していたんだ・・・など、
書き出してみると、
自分の食事の【癖】みたいなものが
発見できるかもしれません。
例えば
水分量が1日でコップ2杯分だけだったり、
起きる時間が遅く、1日2食だけだったり、
朝食が毎日菓子パンだったり、、、
私も、体調が悪いときは、
自分の食生活を振り返るようにしています。
そうすると、
やっぱり心当たりがあるんですよね。
そのひとくちが、
私達のカラダを作っていると実感できます。
記録が大変な時は、
毎日日記を書くように、
毎日の食事を写真に残すのもおすすめですよ★
HARUYAMA
SORA豆育成部への参加のお誘い♡
9月16日月曜日の祭日に
千葉県八千代市にて
『手作り柚子胡椒の講習会』があります。
どなたでもご参加いただけます。
お子様連れも歓迎だそうです(*^^)v
詳細はコチラを ↓ ↓ ↓
https://boshieiyou-konwa.org/info/detail?id=8809
私たちスタッフも参加する予定です☆
柚子胡椒を手作りするなんて、とても面白い企画です!
ぜひご一緒にいかがでしょうか?
matsumoto
夏の暑さにも負けず!
毎日唸るような暑さですね!
冷たいものばかり食べてしまってはいませんか?
こう暑いと火を使う料理を避けてしまいがちですが、あまりに手を抜きすぎて
大事な栄養まで抜けてしまわぬように気を付けてくださいね!
麺類やパン、おにぎりで済ませてしまうくらいなら、
お惣菜や冷食のからあげなどを利用されるのも良いかと思います。
チルドで保存されたハンバーグや魚の煮付けなども便利ですね。
ツナ缶や納豆、豆腐などはそのまま食べることが出来るのでおすすめです♪
先日は土用の丑の日でしたので、当院でも栄養満点◎のうなぎを提供しました!
うなぎのような高価な食材でなくても、
卵、肉、魚といったたんぱく質が摂れていれば余程のことがない限り
夏バテすることはありません。
甘いジュースやスポーツドリンク、糖質に偏った食事を続けていると
糖の代謝が上手くいかず、身体がだるくなってしまいます。
汗をかいた時には塩分をとった方がいいので、お味噌汁やスープがオススメです。
つわり中もしかりです。
糖質に偏らないような食事を心がけてくださいね!
IIDA
夏ver.☆おたるダイニング
おはようございます。
先日おたるダイニングより、
2019年夏のパンフレットを頂きました。
おたるダイニングとは
北海道、小樽市に本社があり、
糖質制限食の通信販売
をしている会社です。
【糖質制限】と聞くと
* 糖尿病やダイエットをしている人の為だけ?
* 「美味しいくない?」「難しそう?」
という、マイナスなイメージを
抱かれている方も多いのではないでしょうか?
ですが
過剰な糖質(米・麺・小麦粉・芋類・果物・ジュースなど)
の摂取を控え、適切な量のタンパク質を摂取することは、
ヒト本来の食事だとも言われています。
自分の力(自炊)で出来たら理想的ですが、
中々毎食は難しいですよね。
また、
糖質off、興味はあるけど・・
美味しい低糖スイーツが食べたい・・
とうい方々にもおススメ❤
夏の新作も沢山ありますので、
興味がある方、パンフレットをご希望の方
栄養士までお声掛けください。
わたしも注文する予定ですので、
またこちらのブログで食レポup致しますね。
❤❤❤❤❤❤❤❤❤
永井マザーズホスピタル限定。
10%割引クーポンご用意しております。
❤❤❤❤❤❤❤❤❤
HARUYAMA
産地直送野菜de中華バイキング
毎日、とても暑いですね。
昨日は都内でも35℃を越える場所が多くあったようです。
埼玉県は猛暑になる事が多く、
都心で温められた空気が流れこんでくるので、
体感としてはもっと暑く感じます。
そして そして
厨房にはほぼ毎日、
新鮮な無農薬野菜☆
が届きます。
スタッフが病院近くの畑で栽培してくれたものです。
気温も上がり、晴れ間が続くので
野菜もぐんぐん成長してくれるそうです。
こまめに収穫するために、
休日もハウスに通ってくれています。
本日の中華バイキングは、
そんな夏野菜の茄子を使った、
麻婆茄子
ピーマンたっぷりな酢豚
サラダのミニトマトも、
小さい実ながらも甘くて美味しいです。
新鮮な食材は、
栄養価とはまた違うパワーを貰える気がします^^
手作りの餃子&シュウマイもございます。
包みのプロの技は早いのに、
仕上がりがとてもきれいです☆
HARUYAMA
貧血対策 諸外国は?
今日から8月がスタートしましたね
あんなの待ち遠しかった日差しに、
早くもパワーを奪われそうになります。
先日のブログに引き続き
鉄分について書かせて頂きます。
今日もあつい。。
何だか疲れたかな。。
そんな時に食べたくなるのは甘い物。
ではなくて~!鉄分❤ ですね。
わたしは先日
・レバーのごま油炒め七味のせ
・POKE-BOWL
(マグロとアボカドのハワイ風の丼ぶり)
を作ってみました。
諸外国の貧血予防の国策として、
アメリカ、イギリス、カナダなどは
小麦粉などの主食に鉄を添加
中国、ベトナム、フィリピンなどは、
鉄強化米や鉄の添加された醤油が普及されているようです。
「日本人は貧血が多く、
特に女性は顕著」
と言われています。
ですが日本には上記のような、
国をあげての対策がないのが現状です。
自らが考え、
食材を選択していく力が求められている今、
みなさんは何を選びますか?
私のおすすめもやっぱりレバー☆
そして大好きな牛肉と、
マグロ・カツオなどの赤身のお魚です。
HARUYAMA
液状ミルク♥飲み頃温度のなぞ
赤ちゃんの調製乳のひとつ
♥液状ミルク♥
我が家では、2歳3か月になった今も
ちょいちょい利用させていただいています。
その利点は、
✔ 牛乳より 栄養価が高い。
✔ 作る手間が無い。
✔ 思い立ったらすぐに飲める。
値段が高い印象があるかもしれませんが
試してみたらその価値がわかります。
粉のイオン飲料のもとも売っているけど
余裕が無いとき
外で飲むときは
フツーに割高でもペットボトルを買うじゃない
っていう感覚をお話しする方もいます。
私が気になったのは、その温度 ↓
おっぱいは血液から作るので温かい。
調製粉乳はお湯で溶いて人肌程度に冷まします。
出来上がったミルクの場合、温度はどうなのだろうか??
と謎(?_?)でした。
が、
我が子は何も気にせずフツーに飲んでいました。
温度に敏感で飲むのを嫌がる赤ちゃんもたまにいるそうです。
ほとんどの赤ちゃんはあまり気にしないようです。
出先などでも便利です。
自宅から持ち歩いても、調乳の手間が無いだけ楽ですが、
持ち歩きもせず、出先のスーパーや薬局で買えばいいや
という感覚もあり、です。
幼児だって、ジュースなどを買ってあげるより
ず~っといいと思います。
赤ちゃんだけでなく
出先で飲み物を購入する際の選択肢の一つに
考えてみましょう(^^♪
5本入りはディスポの哺乳瓶も入ってお得だそうです。
(大型のスーパーや薬局にあるそうです)
当院2階の売店には
2つのメーカーのものがばら売りで置いてあります。
どちらもメリットがあります。
ぜひ、両方をお試しください☆
きっと合うタイプがありますよ~(*^^*)
matsumoto
お得に鉄分摂取★
妊娠中も、授乳中も、赤ちゃんも 鉄分 は欠かせません!!
焼き鳥はレバーを!
と言いたいところですが、レバーは苦手な方が多いですよね。
そんな方にはハツ(心臓)や砂肝をオススメしています!
レバーには100g中に9.0g、
ハツには5.1g、砂肝には2.5gの鉄分が入っているのです。
ちなみに鶏のもも肉には0.6gとごくわずか。。。
ハツも砂肝もレバーにはかないませんが、もも肉に比べると4陪以上は入っているのです!
そしてよりお得に食べるには、自分で串にさすこと!
お店で買えば1本100円前後するかと思いますが、
お肉だけなら100gあたり100円もしません。
先日、200円のハツを買って作ったら7本できました。
1本30円なり!!
思わず計算してしまいました(笑)
切ってさすだけです!
でも手間が。。。という方はもちろんお惣菜を買ってでも良いので食べて下さいね♪
IIDA
梅干し作りの季節
梅の実がたくさん売られていましたね。
今朝買い物に行きましたら、
季節はそろそろ 杏子に移行してきました。
『和』~nagomi~cookingでも何度かおつたえしている
♥ 梅干し作り ♥
師匠のお宅の今年の梅干し作り進行形をお見せします。
写真は
梅を着け始めて1週間、しそを入れて3日目のものです☆
『和』~nagomi~cookingにご参加くださった方が
うまくいっていると信じつつ 比べて見てください。
漬けた液が少しでも濁ったら だめだそうです。
よって
真空にした袋はしそを入れるとき以外 開けないようご注意!
いろいろな作り方がありますが、
あくまでも当院のベテラン母さんのつくり方での話です。
わたしは
早くも 失敗しました……(T_T)
梅を完熟にさせる段階で失敗。
青梅をいただいもので……。
悔しいので冷凍してあります。
ジャムにする予定です( `ー´)ノ
今年はご縁が無かった。
でも来年またチャレンジします!!!
本日 七夕は雨!
空気も気持ちも浄化していただきましょう♪
matsumoto
手作りあんずジャム♡
調理師のスタッフが
あんずジャムを作ってきてくました!
自作のあんずから作った本物の手作りです♪
無農薬栽培、無添加!
安心して食べられます❤
材料はあんずと砂糖、ととてもシンプルなのに
アクを取ったり、一度冷ましたりと結構な工程が必要なようで、
お忙しい中で手間暇かけて作ってくれたそうです!
手作りのものはお腹だけでなく、心も満たされますね。
元気になります!ホッコリした気持ちになります!
大切にいただきます(^.^)♪
IIDA