永井マザーズホスピタル

栄養科ブログ

栄養にまつわるさまざまなこと、お料理や食事について、私たち管理栄養士や調理師にお気軽におたずねください。
私たちは「食」を通じて、当院を訪れる皆さまの健康や幸せ作りのお手伝いができればと思っております。

2019年6月の記事

ハーブ収穫♡

昨日は梅雨の中休みだったので

当院に育つハーブの収穫をしました(^^♪

ナント

ラベンダー です!

すごく質のよいラベンダーが毎年人知れず

たくさん咲いています♡

今年は収穫してドライ保存をする

と決めていたので、頑張りました(*^^*)

そしたら

応援してくれるスタッフも(*'▽')

現在、栄養事務室で干しています。

ひどい干し方ですが…

すごく

幸せな気持ちでお仕事できます( *´艸`)

今日は試飲してみました♥

すっごく香りがよいです。

お料理教室など 

スペシャルなタイミングで使っていく予定で~す☆

明日の母親学級では、

このラベンダーを水出しした

ラベンダーウォーターをお出しします。

お楽しみに♪

matsumoto

採れたて!を、皆様へ☆

本日も晴れ時々曇り、の三郷市です☆

お昼前、新玉ネギを作ってくれるスタッフから

フレッシュなお野菜を頂きました。

胡瓜ミニトマトピーマン茄子

すべて当院の畑で採れたものです

朝方収穫し、袋に入れたばかりということで

太陽の暖かさがまだ残っていました^^

胡瓜はそのまま触ると、「いたたっ!」

と思わず手を引っ込めてしまう程立派なトゲトゲがたくさん。

新鮮な証拠、ですよね。

サラダや付け合せとして、

皆さまの食事に使用していきます。

愛情がたっぷりつまった食材を、

さらに愛情を注ぎながら調理致します。♡

HARUYAMA

HAPPY★BAIRTHDY

ご報告が遅くなってしまいましたが、

先日産休に入った栄養士のikutaが無事に出産いたしました♪

第3子となりましたが、どの子も出産の進行は全く違ったそうです。

同じ母親から産まれてくる赤ちゃんでもそれぞれの個性があるのですね。

まだ産まれて数日なのにこのスマイル★

癒されますね~!

ちなみに産前休暇は1週間でしたが、以前のブログで宣言していた

『やりたいこと』!!

は全て実現できたそうです!

産まれる前から親孝行の子ですね(笑)

ご両親、お姉ちゃん、お兄ちゃんに囲まれ、

スクスクと元気に成長してくれることを願うばかりです

ご出産おめでとうございます★

IIDA

BABY食堂part1 調理見学編のご報告

本日はあいにくのお天気の中

たくさんの方がお集まりくださいました。

まだスタートしていない方

すでに2回食となっている方

いろいろでしたが、

混雑した中、いろいろとご協力もいただき

ありがとうございました(*^^*)

先週 座学でお会いしたばかりの方も

色々と質問がありました。

やってみると……ということもありますね。

今日は

鶏レバーペーストの作り方

など

濃厚な赤ちゃんごはんを全部で4種を作成。

どれも簡単であっという間にできてしまいました。

これから始める方も構えることなく

スタートしてほしいです。

☆ 8か月でミルク800mlは飲み過ぎですか?

☆ 5か月で授乳後もかみかみしているのはおっぱい不足が原因?

☆ 7か月から赤ちゃん用のお菓子をあげた方がいいですか?

☆ 生クリームの代わりに使える食材は?

などなど。

悩みはひとそれぞれ。

あっという間に解決がつくことも

しばらくを様子を見ながらね~ってことも

いろいろとありますが、

悶々しているようでしたら

ぜひご参加を(^^♪

8月6日(火)14:30~

part1 座学クラス 対象:4~6か月のママとその赤ちゃん

9月3日(火)14:00~

part2 座学クラス 対象:7か月以降のママとその赤ちゃん

が 次のBABY食堂クラスの開催となります。

皆さんのご参加お待ちしております!

matsumoto

本日のランチ

今日の当院は

ホットドック

        なランチです☆

そして、

チリコンカンと

舌平目のフライ タルタルソース添え

サラダ

あさりと野菜のスープ

フルーツ

おやつには

手作りの低糖質な焼き菓子を添えました(*^^*)

ランチは

主食ばっかりでお腹を満たそうとする方をよくお見かけします。

毎食しっかりと主菜から献立を立てましょう(^^♪

matsumoto

『とーとぅがなし』な旅

夏休みをいただいて、

ヨロン島に旅行に行ってきました。

住所は鹿児島県ですか、位置はほぼ沖縄県。

昔から琉球王国の影響も強く受けていたらしく、

雰囲気や方言、人柄なども沖縄と鹿児島の間かもしれません。

稀にみる大雨で、

楽しみにしていたマリンスポーツも中止。

しょんぼりトリップで終わるかと思いましたが、

島人(しまんちゅ)の方々の暖かさに触れた数日でした。

『あの世にお金は持っていけないからな~、

自分の楽しいことにちゃんと使うんだよ』

と、83歳の現役で毎日漁船に乗っているおじさまの言葉。

気付かない大切なことを教えて頂きました。

写真は奄美地方の郷土料理、「鶏飯」

haruyama

『とーとぅがなし』

ヨロンの方言。

『どうもありがとう❤』です。

ウェルカム♪

今日は、

おなじ県内のおなじ産婦人科から

調理師と管理栄養士の方々がいらっしゃいました。

たくさんのお産をやっている施設でず~っと繋がりたいと

願っていた方たちです。

一緒に埼玉の妊婦さんと赤ちゃんを応援していけることに

喜びを感じます。

お互いの施設のいいところを教えあい

それぞれますます伸びていける関係が続きますように♪

matsumoto

2018年 合計特殊出生率と出生数

先日、厚生労働省の人口動態統計で合計特殊出生率が発表されました。

産科に務める者としては非常に興味深いものです。

これによると2018年に産まれた子どもの数91万8397人で過去最低。

合計特殊出生率1.42と3年連続で低下という結果だったそうです。

ちなみに合計特殊出生率とは

1人の女性が出産可能とされる15~49歳に産む子どもの数の平均です。

よく言われることですが、このような結果になっているのは、

晩婚化により第1子を出産する年齢が上がり、

第2子以降を産まなくなっていることや

出産適齢期の女性の人口が減っていることなどがあげられています。

結婚の平均年齢は男性で31.1歳、女性で29.4歳、

第1子の出産平均年齢は30.7歳といずれも高くなってきているそうです。

。。。という全国的な結果なのですが、

当院でのお産の数は昨年より増えているのです!!

近隣地域のファミリー層の人口が増えてきていることが1番の要因かと

思われますが、何だか嬉しいですね♪

出産、育児のしやすい環境作りということで、

私たちも少しでもお手伝いができればなと思っております。

IIDA

さわやかデザート❤

お昼ごはんのデザートは毎回手作りしております。

患者様の健康を配慮し、砂糖の代わりにシュガーカットを使用した

低糖質デザートです♪

とうとう梅雨入りし、蒸し暑い日が続いていますが、

本日はさわやかなレモンゼリーをご用意しました♪

食べられるお花とブルーベリーも添えて、かわいらしく❤

料理は見た目も大切ですね!

普段家庭でも気を付けるようにしていますが、どうしても色味が少なく、

茶色っぽくなりがちです。。。

そんな時は色や柄の入ったペーパーを使ったり、盛り付けるお皿を

工夫したりしてもいいですね!

特に子どもはそういうのに敏感ですね。

肉や野菜を串に刺すだけでいつもよりたくさん食べたり、お弁当箱に詰めるだけ

食欲アップ

お子さんが小食で悩んでいる方は是非お試しくださいね♪

IIDA

『和』~nagomi~cookingのご案内

7月2日(火)10:00~12:30

幼児食のクラス

「キッズのおやつ~幼児食ってな~に?」

を開催いたします。

このクラスでは

主におやつ作りをします。

ハンドミキサーを使ってシフォンケーキ

コロコロと手のぬくもりのあるクッキーを作ります。

そして幼児食のお勉強

サービスお料理と試食でランチをします。

お土産付きです。

場所:本院向かい サンバースハウス2階

参加費:¥2000

持ち物:ハンドミキサー、エプロン、笑顔♪

お料理をしますので、お子様はご一緒できません。

ご家族の都合がつかない方はキッズランドをご利用ください。

(要・予約 ¥1000)

少人数クラスですので

お早めに受付にお申し込みください(^^♪

皆さんのご参加お待ちしております。

matsumoto