栄養科ブログ
栄養にまつわるさまざまなこと、お料理や食事について、私たち管理栄養士や調理師にお気軽におたずねください。
私たちは「食」を通じて、当院を訪れる皆さまの健康や幸せ作りのお手伝いができればと思っております。
2019年11月の記事
★12/3★ BABY食堂part1 のご案内
12/3(火) 開催のBABY食堂(離乳食教室)
まだ空きがありますので、ご案内させていただきます。
そろそろ赤ちゃんのお食事をスタートしようかなと思われている方、
一緒に赤ちゃんに必要な栄養について考えてみませんか?
皆様のご参加お待ちいたしております。
↓ 詳細はこちらでご確認下さい。
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
WHO提案の『補完食』を学んでみませんか?
そんなお話をしているのがBABY食堂
12月の開催日が決まりました!
part1 座学編 となります。
日時 :12月3日(火)
14:30-15:30
場所 : 新館4階
参加費: 500円
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
part1 は、食事を開始前の4~6か月のお子様が対象となります。
お子様が一緒でも、お母様お一人で参加していただいても結構です。
プレイマットをご用意しております。
====================
お子様を預けてゆっくりとお話を聞きたいという場合は、
当院のキッズランド(託児室)もご利用いただけます。
キッズランドのご利用には事前登録&予約が必要です。
1回1000円です。(通常、受診時の利用は無料です)
==========================
ご予約は、受付までお願い致します。
048-959-1311
IIDA
2020年2月16日にセミナーが開催されます❤
母子栄養懇話会主催のセミナーご案内です。
https://boshieiyou-konwa.org/info/detail?id=8827
▼▼テーマは▼▼
NPO法人母子栄養懇話会
教育セミナー2020&初級編セミナー
食事摂取基準2020年版の解説
~母子栄養を中心に~
2020年2月16日(日)
15:00~18:00(受付開始14:40~)
内容は専門職の方がメインですが、
ご興味のある方はどなたでもご参加いただけます。
詳細、申込みはHPからです。
https://boshieiyou-konwa.org/info/detail?id=8827
午前中(10:00~)は
初級編セミナーがあります。
【栄養相談・保健指導に生かせる
妊娠中の体重管理のポイント】
当院の管理栄養士 松本が講座を行います。
合わせてご参加いただけると
充実した一日となると思いますよー
みなさまのご参加お待ちしております。
ikuta
本日の赤ちゃんごはんは。
きままにスタートした
子どものごはん(5か月半)。
今朝は、豆腐と南瓜でした。
この食材ならやりやすいですよね。
味噌汁から豆腐を取りだし、
南瓜は蒸し煮にしたところから取り出しました。
どちらも
とりわけです。
南瓜は蒸す時に少し塩を加えています。
潰すだけですが、もう少しゆるめにしたいときは
茹で汁や味噌汁(上澄み)を加えます。
今日は1/2位しか食べず
おっぱいとなりました (笑)
なので、
夜も食べさせてみようかな~。
1回食にはこだわりません。
その子の食べ具合があるので
少ないと思えば回数は増やすし、
しっかり食べたな、と思えば
1回にします。
このさじ加減は
ママの観察です。
本の重量ばかりみていても
余計に分からなくなると思います。
今日の子どもの様子を
しっかり見てあげて下さい、ね。
ikuta
お粥からはじめない離乳食とは?
我が家の三番目も
生後5か月を過ぎ
先日
『やろっかなー』と思い
食事をスタートしました。
気合ゼロ^^
本人の成長と興味(機嫌)と
母の気分が合わさった。
そんなタイミングです♡
豆腐、かぶから
スタートしてみました。
どちらも味噌汁を作る途中から取り出した
いわゆるとりわけです。
特別感一切なし~。
写真のサイズは大きいです、
かぶはここから裏ごしました。
豆腐は食べる時に
スプーンで潰します。
そもそも、
===========
え?
お粥からはじめないの?
===========
そんな声が聞こえてきそうですね。
/
はい、はじめません♡
\
赤ちゃんにとって母乳(ミルク)は
パーフェクトな食事。
それは当分変わらないのですが…
じゃあ、
食事をはじめるのは何故ですか?
離乳食ってそもそもなんでしょう。
私は離乳食とは読んでません。
赤ちゃんごはん(食事)と呼んでます。
おっぱい(ミルク)から卒業させるため?
皆がそうしているから?
育児書に書いてあるから?
果たしてそうでしょうか。
学生時代の私なら
「生後5-6ヵ月で離乳食開始って書いてあるから。」と
答えるでしょう。
何も考えてないですね(笑)
しかし、今なら
/
日々成長してる赤ちゃんが
必要としている栄養が増え、
おっぱい(ミルク)だけでは
足りなくなるから。
\
と、はっきり答えます。
この考えを示したのだ
WHOから出ている
補完食です。
すでに聞いたことが
あるかもしれませんね。
なので、
何が赤ちゃんの成長で
不足するのかを考えた時に
お粥では補うことができないのです。
お粥からスタートすることが
悪いとか
良いとか
正しいとか
間違いとか
という問題ではありません。
ママが必要だと思えば
何からスタートしても大丈夫ということです。
もちろん最低限のルールはあります。
×塩辛すぎる
×生もの
×はちみつ
×食べずらいかたさ、大きさ 等
詳しくは、
12月3日(火)開催予定の
(赤ちゃんごはん)についての
お話しがきけますよー。
まだご予約いただけます。
気になる方はぜひこの機会に
参加してみてくださいね。
お申し込みは受付で♡
ikuta
新鮮!安心!野菜をお届け★
当院の畑でできた野菜たちです♪
夏はきゅうりやなす、トマトがたくさん採れましたが、
今は
かぶ ねぎ 水菜 チンゲン菜 ミニ白菜(正式な名前が分からず。。。)
がたくさん収穫されています!
無農薬で安心♪
採れたてなので栄養満点!
皆さんにお口に届くように、時々試行錯誤しながらも
メニューに入れられるようにと奮闘しております。
元の材料から変更することで、新たな発見があったりすることも☆
当院で採れた野菜を使った料理の時には、
忘れずにお声かけできるように頑張ります!
スーパーで売られている野菜は流通の関係で思っている以上に
収穫から時間が経ってしまっているものです。
もちろん少しでも新鮮なものの方がいいですよね!
私も同じものがある時には、
できるだけ近隣で採れた野菜を買うようにしています。
運送費が安く済むので、販売価格も安かったり。
一石二鳥ですね★
IIDA
2019 ボジョレ・ヌーボー解禁日
昨日、11月21日は
2019年のボジョレ・ヌーボーの解禁日でした♪
当院では毎年この日を、『ボジョレーの日』と呼んで
TAKAHASHIシェフ 中心のもとに
ボジョレーに合うお料理をご用意しております。
今年も大好評でした。
❤ 前菜
: 焼き野菜
: ポークリエット
: きのこのスープ
: まいたけのフリッター
: 鯛のカルパッチョ
: ウニのフラン
❤ 和牛ローストビーフ温野菜添え
❤ 『穂のか』パン ビュッフェ
❤ 季節の果物&プチデザート
❤ 特製ハーブTEA
食堂には14人もの患者さんに集まって頂き、
一番盛り上がったのは、
やはりシェフのローストビーフカット。
1年でこの日とクリスマスしか見られません。
『きゃ~』『すごーい!』と歓声が沢山
(余談ですが
『高橋さん、緊張しないんですか?』
と こっそり聞いたら『大丈夫!しないよ~』
・・・・・・・やっぱり頼もしいですね!^^)
センス抜群のフルーツ盛り合わせも
皆様に喜んで頂きました。♪
シュークリームタワー、素敵でした~
::::::::::::::::::::::::::::::
妊婦さんにお酒?と心配になる方がいますが、
妊娠中、授乳中も含め
アルコールは問題なし!とは言い切れません。
このようなお祝いの席で一杯くらいでしたら
大丈夫かと思います。
またアルコールのメリットについても
説明させて頂きました。
ですが 授乳中に飲んだ場合は
粉、液体ミルクにしてあげると良いと思います。
こちらのブログも参照してみて下さいね^^
https://www.nagai-cl.com/nutrition-blog.php?a=1091
退院後、この時間を振り返った時に
温かい素敵な思い出になって頂けたら幸いです♪
HARUYAMA
育児中におすすめな絵本★
先日、保育園の保育参観に参加したのですが、
最後のクラス懇談会で担任の先生が絵本を読んでくれました★
その本がとってもよかったのでご紹介します!
【おかあさんだいすきだよ】
という絵本です。
母親でなくても育児中の方は、きっと心に響くものがあると思います。
子どもに向けた本というよりも
作者はきっと親に読んでもらいたいと書いたもののような気がします。
悪いところばかりを注意して指摘するのではなく、
言い方を変えるだけで子どものやる気をアップさせたり、
気持ちよくやってくれたりするものなのだと
改めて実感させられました。
簡単なようでなかなかできないんですよね。。。
でもこの本を読んでもらってからは、
一呼吸おいてから言葉に出すように心掛けています。
休日の朝、
子どもが「今日はのんびりできる朝で嬉しいな」
とボソッと言った時に
毎朝「早く、早く」と言い続けている自分自身を反省しました。
どこかで見つけたら是非読んでみて下さいね★
IIDA
11/19(火) 『和』~nagomi~cookingのご報告
昨日は、『和』~nagomi~cooking を開催致しました。
この時期恒例のクリスマスメニューでした。
『簡単、リッチ!本気のクリスマス』 をテーマに
★ローストビーフ
★ホタテのフラン
を皆さんと一緒に作りました。
リピーターの方はもちろん、初めて参加の方もスムーズにすすめられ、
最後はサラダやスープ、
そして手作りデザート ★マロンのロールケーキ 、オリジナルハーブティ
と共にランチタイム❤
あっという間の2時間半でしたが、
和気あいあいと楽しい雰囲気で過ごすことが出来ました♪
どちらも皆さん初めて作る料理でしたが、
難しい印象だったけど、想像以上に簡単だったとのご感想を頂きました。
工程は本当にとっても簡単!
しいて言うなら火加減と加熱時間に注意! でしょうか!
自宅でもできそうと言っていただけてよかったです♪
是非、今年のクリスマスは手作りでチャレンジしてみて下さいね!
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
IIDA
酢の物だって……
本日のお夕食は
”授乳期のお食事” がテーマ
授乳中は
✔ あぶらっぽいものはNG?!
✔ あまいものはNG?!
✔ なにを食べればおっぱいの質が良くなる?
などなど
たくさんの疑問に すっきり★
としていただくお時間を
食堂でお過ごしいただきます(*^^)v
当院のディナーセッションで~す
お勉強 × お食事
たまには、いいですね( *´艸`)
ちなみに……
本日のお夕飯では
脇役の酢の物にも うなぎ♥ が入ります!
メニューは毎週違うので、ご入院のときのお楽しみに♪
おまけ ↓
ここだけのお話ですが(*´ω`)、献立のポイントは
① 高たんぱく・高鉄分
② DHA・EPA
③ 温かいたっぷり水分
④ 季節感
⑤ LOVE♥
matsumoto
手作りフルグラはいかがでしょうか☆
外来で栄養相談をしていると
よくお目にかかる朝ごはん。
========
フルーツグラノーラ
牛乳(または、ヨーグルト)
========
通称:フルグラは
手軽ですし、
朝の忙しい時間に
パパッと食べれて便利ですよね。
色々な種類が販売されていますが、
お砂糖もたっぷり
何やらごちゃごちゃ
入っているのも気になるところ。
一食あたり(40g)
糖質量30~40gとのこと。
そしてフルグラって
栄養士的にみると
お菓子です!
実は、
我が家の主人も
フルグラLOVE・・・
ぼりぼりお菓子代わりに食べるのです;;
『ダメ!』『やめて!』
というのは簡単ですが
食べている本人からしたら
幸せ領域を
荒らされているのかもしれません。
そこで、
手作りすることにしました(笑)♡
先日教室に参加し教えてもらいました。
そこから何度か自作し、
少しアレンジしたものがコチラ。
自由にカスタマイズできるのが
手作りのいいところですね♡
=材料=
・オートミール 200g
・ナッツ(くるみ、アーモンド、カシューナッツなど)適量
・ひまわりの種 適量
・ココナッツオイル 100g
・甘味料 お好みで種類を選ぶ
メープル、はちみつ、アガベシロップなら50-80g
シュガーカットなら 20-30g
=作り方=
① オイルと甘味料を混ぜる(溶かす)
② ナッツはすきな大きさに砕く。
③ ①、②、その他材料を混ぜる。
④ オーブン130℃、約60-70分焼く
焼き立ても美味しい!
冷まして、瓶に詰める。
個人的には、
ここに炒り黒豆や大豆などを混ぜたり、
きな粉をふったりするなど
自由自在!
ざっと計算すると
1食(40g)で
糖質量20g以下でした。
↑
甘味料により
ここは異なりますが。
ストックして
ちょっとした間食や
朝食に活用してみてください。
もちろん、
卵や豆腐などの
たんぱく質もお忘れなく♡
ikuta