栄養科ブログ
栄養にまつわるさまざまなこと、お料理や食事について、私たち管理栄養士や調理師にお気軽におたずねください。
私たちは「食」を通じて、当院を訪れる皆さまの健康や幸せ作りのお手伝いができればと思っております。
当院のお食事
ハロウィンの準備…🎃
こんにちは( *´艸`)
明日はハロウィンですね🎃
ハロウィンは海外ではハロウィンの起源は、
古代ケルト民族が行っていた秋の収穫を祝うとともに
先祖の霊が現生の家族に会いに来る時期ともいわれいるそうです。
日本でいうお盆みたいな感じですかね。
ですが、先祖の霊だけでなく悪霊も一緒にやってきて悪さをする
とも考えられていたため、サヴィン祭では仮装や焚き火を行い、
悪霊を追い払っていたと伝えられています。
怖いお化けの格好もありますが、最近では
可愛らしい仮装も増えてきてますよね(*^^*)
さて、栄養科ではハロウィンに向けて
かわいいお菓子作りをしています。
調理師SINODAが
とってもかわいいあるものを作っています。
※ネタバレになってしまうので答えは後日。
調理師SINODAはパティシエのように
かわいいスイーツを毎年作ってくれます。
今年も楽しみです( *´艸`)
またの更新をお楽しみに♡
SUKEHARA
家族が誕生する瞬間♡
皆さんこんにちは。
産婦人科でお仕事をしていると
新しい命の誕生を目の当たりにする機会が
とても多いです。
それは新たな家族が誕生する瞬間だなっと
改めて実感する出来事がありました。
初めてママ、パパになる方や
初めておじいちゃん、おばあちゃんになる方。
お子さんがお兄ちゃん、お姉ちゃんになる方。
出産には人それぞれ色々な背景がありますね。
初めてのお産は不安なことがいっぱい。
ちゃんと生まれるかなぁとか
生まれてからもちゃんと育ってくれるかなぁとか
ちゃんとミルクを飲んでくれるかなぁなど
悩みは尽きないですよね。
そんな不安や悩みに寄り添えるスタッフに
なりたいと思いながら日々奮闘中です。
私はとっても赤ちゃんの足フェチなので
写真を撮るときは必ず足を写しちゃいます♡
趣味で撮っている赤ちゃん足フォトを載せます。
こちらの写真は大切な友人の赤ちゃんを
撮らせてもらった時の写真です♡
小さいときの成長ってとても速い!
気づいたら大きくなって
できることが一つ一つ増えていって
嬉しいような?さみしいような?
そんな複雑な感情が芽生えますね(*^-^*)
そんな素敵な一枚を写真に残すのも
良いものですね♡
今日もみなさんにとって素敵な日となりますように。
SUKEHARA
9/12(火)夕食メニュー一部変更
入院中の方へお知らせです。
お産で入院の方のお食事が
一部変更となっています。
夕食
塩レモン唐揚げ
↓
豚のミルフィーユカツ
卵カツ
よろしくお願いします。
ジャンボピーマン
永井の畑で採れたジャンボピーマン( *´艸`)
私の手のひらサイズあります。
こんな大きなピーマンにお肉をたっぷり詰めたら
超贅沢なピーマンの肉詰めになりそうですよね♡
こちらのピーマンはさっそくお食事に
調理してご提供していく予定です。
楽しみにお待ちください♡
8月も終わりに近づいてますね・・・
夏にやりたかったことはできましたか?
私は夏の風物詩、手持ち花見がやりたいなぁ
なんて思いながら過ごしています。
その他にも流しそうめんもやってみたいなぁとか
風鈴が鳴り響くお部屋でスイカをかぶりついたり
お庭でバーベキューをしてみたり、
浴衣を着て夏祭りに行ってみたり・・・
皆さんは夏らしいことは何かしましたか?
楽しかった出来事はありますか?
残りの8月も楽しい時間をお過ごしください。
SUKEHARA
洋食ディナーにご提供するおいしいパン
みなさんこんにちは( *´艸`)
火・水曜日ランダムに洋食のディナーを
ご用意しておりますが実はディナーに
ご提供しているパンは三郷市内のパン屋さんから
お取り寄せしております(^^♪
三郷駅近くの「る・穂のか」さんです。
当院で何度かお産をされている方はご存じだと思いますが、
お夜食のパンにも当院と共同開発をしたブランパンを
ご提供しております。
さて、洋食のパンのラインナップですが
お部屋食をお選びの方には塩パンとカルボネール
食堂コース料理をお選びの方には
塩パン、カルボネール、
スモークチーズ、いよかんカンパーニュをご用意しております。
※納品状況によりご提供するパンの種類が変更になる場合もございます
写真は上から順に
塩パン、カルボネール、
スモークチーズ、いよかんカンパーニュです。
それぞれのパンの特徴をご紹介します。
<塩パン>
北海道産バターを生地に包み込み岩塩を振りかけて焼き上げたパン
お食事にも合い、そのまま召し上がっても美味しいです。
<カルボネール>
エキストラバージンオイルをしようしたセミハードなパン
お肉の後味と一緒に、ソースを付けても相性抜群です。
<スモークチーズ>食堂限定
軽く柔らかいパン生地にスモークチーズがごろごろ入っているパン
スモークの風味が感じられます。
<いよかんカンパーニュ>食堂限定
夏限定のいよかんを使用したパン
いよかんのさっぱりとしたテイストがお口直しに最適です。
個人的にはカルボネールに魚の一品のソースをつけて
食べるのがお気に入りです( *´艸`)
いよかんカンパーニュは想像よりも超える
いよかんがふんだんに使われており、
る・穂のかさんの商品へのこだわりが感じられるパンです。
ここで召し上がったパンは る・穂のかさんの店舗でも
お買い求めいただけます(^^♪
是非、お試しくださいませ。
ちなみに私は る・穂のかさんに買い物に行くと
冷凍ブランパンを大人買いしてしまいます(笑)
どこよりもブランパンがおいしいと感じるからです♡
血糖値が気になる方におすすめです(^^♪
SUKEHARA
病院なのに食事が美味しい話
おはようございます、八月に入りましたね!
厚くて毎日溶けそうですが、当院のご飯写真で元気つけてほしいです^^
正直「病院の食事」って、質素なイメージをお持ちの方が多いのでは?病院は病気の治療や回復をする場所であり、食事は患者の栄養管理が目的。
外食のように【Let's enjoy!Year~!Hu~】ではない場合がほとんど。
公的な資金で運営している病院では、中々厳しい予算の上限があり、栄養士はヒーヒー言いながら、懸命に献立作成をしています。
当院は「喜んでもらいたい!」という一心で(予算もかんがえながら)運営をしています。皆さまから沢山の意見を頂戴し、調理師&栄養士が自分達の経験を基に真心込めて準備をしています。
なので自分自身がまず喜ぶ事が大事だと考えているので、私のGoogle Mapは常に「行ってみたいお店」にハートマークつけまくりです💑
私たちの病院食、ぜひ楽しみにしててくださいねっ
HARUYAMA
三郷産の小松菜を使用したスムージー
水曜日と土曜日の朝食(食堂)には
三郷産の小松菜を使用した
スムージーをご提供しています。
リンゴ、バナナをミックスしているため
臭みが少なくおいしくお召し上がりいただけます!
みなさんもぜひお家でスムージーを
作ってみてください(*^^*)
SUKEHARA
長年伝わる当院のビーフシチューの味
皆さんこんにちは!
当院では毎日の夕食がお祝い御膳を
目指しております。
土曜日の夕食にご用意しているのが
秘伝の長年伝わる味
永井オリジナル「ビーフシチュー」
お肉はほろりと柔らかく
ジューシーでお肉の味もしっかりあり、
シチューはとってもコクがあり濃厚!!
濃厚な理由にはシェフのこだわりがありました。
煮込み時間やシチューの濃度、
野菜の甘さで若干味が変わるため
毎回同じ味を出せるように
微調整をしているそうです。
お店で食べると数千円くらいするのでは?
と思うほど美味しくて私はお気に入りです( *´艸`)
このほかのメニューにもおいしいお料理を
ご用意しております。
是非、お楽しみください♡
SUKEHARA
永井産の新じゃが芋
当院の畑では今年も元気いっぱいに
野菜が育ってます(*^^*)
今日の和洋折衷バイキングには
新じゃが芋の煮っころがしを
ご提供しました♡
ひとくちサイズがちょうどよく
甘しょっぱく煮た味は
どこかおふくろの味を
連想させます( *´艸`)
季節の野菜はその野菜が
一番おいしく食べられる時期でもあるので
季節が変わるたびに楽しみです。
なす、ズッキーニ、
きゅうり、トマトなどがおいしい
時期になりますね!
是非皆さんも
季節の野菜に意識して
取り入れてみてください。
SUKEHARA
6/4(日)から6/10(土)献立表
6/4(日)から6/10(土)献立表です
食堂に出てきていただいた方には
別途、特別メニューをご用意しております。
洋食コース料理や手作りデザートブッフェ
お刺身・天ぷら食べ放題など日替わりで
ご用意しております。
詳しくは調理師・栄養士に
お声掛けください(*^^*)
SUKEHARA