永井マザーズホスピタル

栄養科ブログ

栄養にまつわるさまざまなこと、お料理や食事について、私たち管理栄養士や調理師にお気軽におたずねください。
私たちは「食」を通じて、当院を訪れる皆さまの健康や幸せ作りのお手伝いができればと思っております。

その他

液体❤Baby milk

3年前、九州地方をおそった

「熊本地震」はまだ記憶に新しいと思います。

その時に注目されたのが

「液体ミルク」

フィンランドからの支援物質でした。

当時、日本では液体ミルクは

あまり身近なものではなっかたですが、

海外では多くのメーカーから発売されているようです。

災害時だけではなく、

たとえば外出時や母乳が出にくい時などにも

活用して頂けると思います。

そして調理師のみなさんと試飲!(?)

普段口にしている牛乳をうすくしたような味。

そして想像以上に甘さがありました。

ふむふむ

赤ちゃんってこういうのを飲んでるのか~と思いました。

また、原材料の最初には

ラードオレオ油大豆油ヤシ油、パームオレインの表記。

(原材料の表示は含有量が多いものから記載されます。)

やっぱり油は、赤ちゃんにも大切ですね☆

https://www.icreo.jp/products/akachan-milk/

ドラッグストアやベビー専門店で購入できます。

お試し下さいね。

HARUYAMA

妊婦天気予報

▽▲:: 産科のあるある ::▽▲

満月

低気圧

戌の日 など

急なお産が増える!?

これは、

科学的根拠はない。

と言われていますが。

現場にいると、

あながち間違いではない気がします。

台風の前だと、

晴天でも急な入院が増えて

病院も賑わいますよ~♪

全てが科学的根拠やデータで示す時代ですが。

お産って、もっと神秘的で

自然に動かされることがとても多い気がします。

もちろん、赤ちゃんの声もききながら❤

さて、本日は何人の赤ちゃんに対面できるかな~

毎日がハッピーバースDAY❤

ikuta

平成最後の日。

いよいよ、明日から令和♪

昭和生まれの私にとり、

「平成生まれ??わかーい。」

と、言っていたのに。

明日生まれた子ども達から、

***令和生まれ***

ただ、

平成最後の日にうまれても、

令和最初の日にうまれても、

時代が変わっても、

赤ちゃんの大事な命に

違いはありませんね。

いつの日でも

赤ちゃんが元気に、

ママが幸せに、

家族が笑顔で過ごしていけるように。

ご縁のある皆さまを

私たちもサポートできたら嬉しいです。

当院の平成最後の晩餐は、

洋食のコース料理です❤

ikuta

タバコのリスクは?

妊娠中の喫煙のリスクは

みなさん周知されているはず・・・

リスクとして、

・子宮内胎児発育不全

・低出生体重児発症

・乳幼児突然死症候群

・妊娠中の様々な合併症 など

ママだけでなく、

赤ちゃんへの影響が大きいのです。

ママ自身が吸っていなくても

パパや周囲の人が吸っていた場合も

リスクは高いのです。

主流煙にも

副流煙にも

高濃度の有害物質がふくまれます。

換気扇の下で吸っても、

ベランダで吸っても、

リスクを減らすことには

つながらないとの報告もあります。

つまり、

やめる!こと。

今、煙がでないタバコもありますね。

ただ無害ではありません。

某加熱式タバコメーカーHPから、

成人向けの本製品には習慣性があり、

リスクがないわけではありません。

妊娠をきっかけに、

また妊娠を望むなら

まずは環境を整えることも大事ですね。

赤ちゃんのためも

もちろんですが、

なにより

自分自身が

安心して過ごせる空間を❤

ikuta

よくある Q and A まとめ❤2

おはようございます♪

本日の昼食は大人気のビーフカレー。

厨房がある4階は、朝から

美味しい香りに包まれ、とても幸せです。。

昨日の続きですが、

*+:。.。 。.。:+**+:。.。 。.。:+**+:。.。 。.。:+*

Q3. うなぎとレバーは食べられない?

Q4. チーズ全般控えるべき?

*+:。.。 。.。:+**+:。.。 。.。:+**+:。.。 。.。:+*

Q3. うなぎとレバーは食べられない?

食べられます。

ビタミンAの過剰摂取についてですが、

こちらの栄養素は大きく2つに分類されます。

◎ 鰻・レバーなどの動物性レチノール

◎ ほうれん草などの植物性β―カロテン

気をつけてもらいたいのはレチノール。

妊娠初期(~15週あたり)における過剰摂取は

赤ちゃんの形態異常を引き起こす可能性があると報告されています。

目安量はレバーの串1~2本/週

鰻は蒲焼きですと1回/週くらいです。

Q4. チーズ全般控えるべき?

全てを控える必要はないですが、

カビ系のチーズ(ブルーチーズなど)は

控えて頂きたいです。

またスモークサーモン生ハムなども

リステリア菌(食中毒)の可能性があります。

加熱殺菌されているピザ用のチーズや、

クリームチーズは問題ありません。

詳しくは栄養相談時に質問してください^^

HARUYAMA

今が見頃です★

新元号も発表され、新年度もスタートしましたね!

今年も早々と桜が咲き始めましたが、

ここ数日気温の低い日が続いたので、

入学式、入園式にちょうど★満開★といったところでしょうか!

桜のやわらかいピンク色も魅力的ですが、

三郷ではもう一つ満開を迎えている花が江戸川の土手にあるんです!

土手添いにず~と咲いている “菜の花” ♪♪

まさに黄色いじゅうたん!!

特に流山橋の辺りがすごいです!

先日私もサイクリングがてら行ってきたのですが、

写真を撮っている人がたくさんいました。

インスタ映え間違えなしです!

比較的長く咲いているので、桜よりも長い期間楽しめるかと思います!

お近くの方は是非足を運んでみてくださいね。

おすすめです♪

IIDA

当院売店☆こんにゃく米

当院で使用しているこんにゃく米が

売店で販売されています^^/

魅力的なポイントは

本品200gで糖質 32g

(精白米のうるち飯は同量で74g、約40%OFF

❤ 炊飯器いらず

「炊くのを忘れた!」「米の代替品を考えるのが大変。」

レトルトタイプなので袋のまま熱湯へ、

またはお皿に出して電子レンジへ

❤ こだわりの原材料

原材料はこんにゃく加工品と水酸化カルシウム、クエン酸。 

使用する蒟蒻芋は産地で有名な群馬県産。

蒟蒻を固める水酸化カルシウムは北海道産の帆立貝の殻から。

<価格>

 1食 お試し価格 300円

 3食 お得価格 723円

 7食 さらにお得 1482円

(※全て税別になります)

<営業時間>

 平日 9:30~18:30

 土曜 9:30~15:30

 日曜祝日 お休み

ぜひお試しください♪

HARUAYAMA

配布レシピ❤一部公開

土曜日の勉強会を学んだ事を活かし、

今日は外来で配布しているレシピをご紹介いたします❤

産婦人科に携わる栄養士が『レシピの考案』『試作』『栄養価計算』、

そして『その栄養素がどういった働きをするのか』など、

専門家ならではの目線 で自ら考えたレシピになります。

===================================

★ プルーン×ミルクぷりん

 材料(5人分)

1 牛乳・・・500ml

2 ゼラチン・・・25g

3 甘味料・・・36g  (今回はシュガーカット0を12g使用)

4 プルーン・・・100g

5 レモン果汁・・・50ml

**アレンジ**

牛乳500mlを、牛乳250ml&生クリーム230mlに変えてみると濃厚ミルクプリンに❤

 つくり方

① プルーンをみじん切りにしてお湯50mlで伸ばし、

レモン汁を加えてプルーンソースを作る。

② ゼラチンを水5mlでふやかしておく。

③ 牛乳を温め、甘味料を加える。

④ ③に②を入れ溶かし、粗熱を取る。

⑤ ①のプルーンソースを入れ、④を流し込み、冷蔵庫で冷やし固める。

 POINT

鉄分やカルシウムは妊娠中や授乳中に大事な栄養素です。

現在は妊娠中のカルシウムの付加量はなくなりましたが、赤ちゃんの骨や歯の形成に必要な栄養には、変わりありません❤

プルーンは鉄分、牛乳にはカルシウムを含みます。

プルーンは少しの量でも甘さがあるため、プリンの甘さを控えたり、代替甘味料を使用したり、糖質量をお好みで調整してもいいですね❤

カラダにもココロにも優しく、おいしいおやつです。

===================================

他にはないオリジナルのレシピ、

ながめるだけではもったいないです。

ぜひお休みの日、トライしてみて下さいね。

また、他のレシピもご用意しております。

通院された際はお声掛け下さい^^

HARUYAMA

新たな発見と学びの時間

英語好きですか?

「yes!」とはっきり答えられない私。

理由は1つ、苦手意識が先行するからです。

そこ意識を払拭するべく、

昨日は他施設の助産師、

管理栄養士が集まり

大阪大学大学院の教授より

英語の論文の読み方について教えていただきました。

情報検索の対象は世界です。

国内のみの情報では少なすぎる…

今回の課題は

「妊娠中の女性がウェブベースで

   選ぶ栄養情報の利用と好みについて」でした。

そこから課題として感じたことは、

私たち専門職が伝えている情報と、

実際の妊婦さんが求める情報が異なること。

また、多くの人が

科学的根拠のない情報を

検索する傾向にあること。

そこから生じる問題への対策など。

英文の読み方だけでなく、

1つの論文から

今後のウェブ情報について時間となりました。

栄養科のブログが

患者さんのお役にたてるように

さらに意識して書いていきたいと思います。

で、英文も頑張ります(笑)

ikuta

一緒に腸内環境について学びませんか❤??

6月1日(土)に一緒に学びませんか?

テーマは、

母から子につなぐ腸内フローラ

(第6回母子栄養懇話会学術集会)

▼お申込みはコチラ▼

https://boshieiyou-konwa.org/info/detail?id=8759

??日頃の疑問?? 

✔不妊症に腸内環境がかかわるの?

✔赤ちゃんはなぜ何でもなめたがるの?

✔お母さんから赤ちゃんへ腸内フローラが受け継がれる?!

✔腸内環境によい機能成分って?

健康美人をつくる秘訣は何?

✔玄米と発酵食にエビデンスがあるの?

さまざまな切り口から

先生方に腸内環境について御講義いただきます。

ニ〇リのCMではありまえんが、

『お値段以上~!』間違いなし❤

医療従事者はもちろん、

興味があるお母さん、お父さんたち、

どなたでもご参加いただけます。

皆様のお申込みをお待ちしております。

▼お申込みはコチラ▼

https://boshieiyou-konwa.org/info/detail?id=8759

ikuta