栄養科ブログ
栄養にまつわるさまざまなこと、お料理や食事について、私たち管理栄養士や調理師にお気軽におたずねください。
私たちは「食」を通じて、当院を訪れる皆さまの健康や幸せ作りのお手伝いができればと思っております。
その他
嬉しかったこと。
先日とっても嬉しい事がありました。
シェアさせてください♪
==============
初期から妊娠糖尿病と診断され
ずっと栄養相談していた妊婦さんがいました。
里帰り分娩のご希望だったので
先日が妊娠32週で
当院での健診は最終日。
診断された初めのうちは、
血糖値の管理に苦戦しながら…
途中は
『もう限界です!』
『やれることはやっているのに…』
と、凹むこともありました。
しかし、そこに留まることなく
ご自身で工夫し、
大好きなお米の代用を探してみたり、
苦手だったお菓子作りに挑戦してみたり、
妊娠中とにかく色々なことをしました。
そして、
唯一気を付けたことは
その時間を楽しむこと。
ただ、それだけでした。
毎回会うたびに
「楽しいですか?」と伺っていました。
妊娠中は大なり小なり
それぞれ不安やトラブルがあります。
100%楽しい!!と答える事は難しいかもしれませんが
直感でいいんです。
楽しいのか
どうなのか
私たち栄養士は
食事も大事ですが、
実は、
妊婦さんに
妊娠している
今を
楽しいく
幸せに
過ごしてほしいと思い
いつもお会いしています。
最後に、その妊婦さんより
お手紙をいただきました。
内容は内緒ですが(笑)
楽しい時間だった。
ありがとう。
というものでした。
こちらこそ
ありがとうございました。
また一つ、勉強になり
楽しい時間をすごさせていただきました。
最後に、
「産後もこの食事を取り入れていきます!
でも、産んだ後1回は
いちご大福をたべますね❤」 と
笑顔で帰られました (笑)
ikuta
今年最後の外来日です♪
令和元年!
最後の外来受付日となりました。
通常土曜日と同じで
午前中のみの診察となります。
本年もたくさんの患者様に
お越しいただきありがとうございました。
本日よりお休みとなり
帰省されたり、
大掃除したり、
違った忙しさがありますね。
さて、皆様にとって
どんな一年でしたでしょうか?
私にとり令和元年は
家族が一人増え、
さらに賑やかになった一年でした♪
ただ育児にお正月も大型連休もありません
が、
せっかくの年末年始。
任せるところは任せ、
抜くところは抜き、
ゆったりした気持ちで
すこし今年を振り返り、
新年に向けて目標をたてるものいいですね。
さて、来年2020年(令和2年)は
オリンピックですね!
日本中が盛り上がること間違いなし!
当院もさらに盛り上がり?!
患者さまに来てよかった。と安心してもらえる、
また楽しんでもらえるように頑張りたいと思います。
あと3日!
変わらず栄養科も
入院の方々への
愛を込めてお料理しております。
元日入院の方へは、
朝ごはんにお節のご用意があります。
板前はせっせと仕込んでおりますよー。
そちらもお楽しみに♡
ikuta
栄養士の卵★
今週月曜日から栄養士の実習生が来ています。
厨房での仕事をみてもらったり、栄養相談を見学したり、
慣れない環境で毎日頑張っています!!
栄養士の免許をとるためには必須の実習ですが、
きっと人生の役にたつものだと信じています。
私自身も学生時代の実習を通して、栄養士の仕事内容だけでなく、
たくさんのことを学ぶことが出来ました。
明日は、お産で入院中の患者様の前で、
『睡眠の質を高めるGABA』
について自身が学んだ事を発表します!
入院中の皆さんはお楽しみに★
IIDA
2020年2月16日にセミナーが開催されます❤
母子栄養懇話会主催のセミナーご案内です。
https://boshieiyou-konwa.org/info/detail?id=8827
▼▼テーマは▼▼
NPO法人母子栄養懇話会
教育セミナー2020&初級編セミナー
食事摂取基準2020年版の解説
~母子栄養を中心に~
2020年2月16日(日)
15:00~18:00(受付開始14:40~)
内容は専門職の方がメインですが、
ご興味のある方はどなたでもご参加いただけます。
詳細、申込みはHPからです。
https://boshieiyou-konwa.org/info/detail?id=8827
午前中(10:00~)は
初級編セミナーがあります。
【栄養相談・保健指導に生かせる
妊娠中の体重管理のポイント】
当院の管理栄養士 松本が講座を行います。
合わせてご参加いただけると
充実した一日となると思いますよー
みなさまのご参加お待ちしております。
ikuta
育児中におすすめな絵本★
先日、保育園の保育参観に参加したのですが、
最後のクラス懇談会で担任の先生が絵本を読んでくれました★
その本がとってもよかったのでご紹介します!
【おかあさんだいすきだよ】
という絵本です。
母親でなくても育児中の方は、きっと心に響くものがあると思います。
子どもに向けた本というよりも
作者はきっと親に読んでもらいたいと書いたもののような気がします。
悪いところばかりを注意して指摘するのではなく、
言い方を変えるだけで子どものやる気をアップさせたり、
気持ちよくやってくれたりするものなのだと
改めて実感させられました。
簡単なようでなかなかできないんですよね。。。
でもこの本を読んでもらってからは、
一呼吸おいてから言葉に出すように心掛けています。
休日の朝、
子どもが「今日はのんびりできる朝で嬉しいな」
とボソッと言った時に
毎朝「早く、早く」と言い続けている自分自身を反省しました。
どこかで見つけたら是非読んでみて下さいね★
IIDA
スカイツリーより☆
先日は職員の食事会があり、
普段は行くことのない高級なお店に行ってきました♪
スカイツリーの上層階レストラン☆
食事はもちろんですが、夜景もサイコーでした!!
ちなみに男性トイレは、夜景を見ながら。。。だそうです!
実は初めてスカイツリーに上ったのですが、駅を降りたら上を見てキョロキョロ。
完全に田舎っぺでしたね(笑)
大きな器に上品に盛られた料理の数々。
どれも美味しかったです!
なかでもメインででてきた佐賀牛は
当院でお出ししている尾崎牛と引けをとらないくらい絶品でした☆
普段ゆっくりと話すことのできないスタッフと
たまにはこうして食事をとるのもいいですね♪
素敵な夜景を見ながらの高級ディナーに大満足のひとときでした。
写真の大きさがバラバラで見にくいですね。すみません。
IIDA
生クリームを使用したレシピ♪
「1番好きな食べ物は?」と聞かれたら、
生クリームと【餃子】が頭に浮かびます。
あのふわふわに泡立てられた
ホイップクリームが大好きです。
埋もれていたい~なんて思うときもあります。
ささっと作りやすい、
テイラミス風コーヒーゼリーのレシピです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ 材料
(クリーム)
・動物性生クリーム100ml(1/2パック)
・クリームチーズ(常温に)60g
・シュガーカットゼロ顆粒 大2
(コーヒーゼリー)
・缶コーヒー(無糖)400ml
・シュガーカットゼロ顆粒 大1
・ゼラチン 5g
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
♡ 作り方
①クリームチーズはホイッパーでまぜ、生クリーム、
シュガーカットを加えてお好みの固さになるまで混ぜます。
②鍋に缶コーヒーを鍋に入れて温め、
水でふやかしたゼラチン(分量外)とシュガーカットを加える。
③粗熱がとれたらタッパーに流し込む。
④③が固まったら、
器に盛り付け、上にココアパウダーを振って完成♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
生クリームと聞いたら、
体重が増えてしまう!高エネルギーだ!と、
どちらかと言うとマイナスなイメージが多いのでは?
一般的に売られている1パック(200ml)あたり
確かにエネルギーは高め?(800kcal前後)
ですが、
糖質は少なめ(6g前後)です。
生クリームと一言でいっても、
〇 植物性生クリーク
〇 豆乳から作られた生クリーム
〇 動物性生クリーム
〇 すでにホイップされたもの
と沢山の種類がありますが、
おすすめなのは動物性の生クリーム。
乳脂肪の割合の違いで35%、45%、47%などがありますが、
使いやすさ、価格のことを考えると私はよく35%を使います。
口当たりも軽く、クセもないので、
スイーツだけではなく、
ソースやシチュー、離乳食にも使えます。
ぜひ、買い物のリストに入れてみてくださいね♪
HARUYAMA
低糖質お菓子教室のご案内
NPO法人母子栄養懇話会SORA豆育成部が開催する
イベントへのご案内です。
どなたでもご参加いただけます。
とってもおもしろい先生です☆
低糖質をやっていてもお菓子だけは食べたい(>_<)
という方は、これを機にプロに学んで
自分で作れるようになると楽しいですよ~♪
場所は当院向かいのサンバースハウス2階です。
申込みは、当院ではなく写真の通りになります。
お間違えの無いように(*^^)v
お待ちしております!
matsumoto
私たちだからできる!母子の絆を深める食生活支援
土曜日にセミナー参加してきました。
タイトルは、
私たちだからできる!
母子の絆を深める食生活支援
母子を取り巻く低栄養の問題
本来の健康食の考え方
助産師や管理栄養士が行う母子サポート
など
短い時間でしたが
濃い内容の時間でした。
【母乳の栄養は母の栄養状態に関係する!】
当たり前に聞こえるかもしれませんが、
案外おろそかにしがちなのが
ママの食事です。
育児に没頭すると、
ママの食事って
二の次
三の次…
または、食べない?!なんてことも。
母乳出る出ない関係なく、
ママ自身の食事を
大事に考えていきたいですね❤
最後に
心の種まきをどれだけ妊娠期にできるか…
この言葉が残りました。
ママも
子どもも
ココロとカラダへ
元気な種を撒けるように、
愛情を込めたお料理を食べていきたいですね。
ikuta
生きることは食べる事で、食べることは生きる事
みなさん、先日の台風は大丈夫でしたか?
思った以上に被害が広がっていて、
能天気な私も今回ばかりは少し怖かったです。
今回の災害や何かしらの緊急状態の時に、
まず私たちが考える事は
「食べ物が十分に確保できるかどうか」
ではなかったでしょうか?
その証拠に、三郷の
コンビニ・スーパー・ドラッグストアに立ち寄りましたが
菓子パン、即席めん、レトルトなどが空っぽ状態。
3.11の時と、同じ状態ですね。
やはりどんな時でも、皆さんにとっても
食べる事は大切なんだと改めて実感しました。
ですが、上記の食事?は
小麦粉過多・砂糖過多・レトルトなどの
栄養素が乏しいものばかり。
カラダに必要なものが不足してしまう・・・
免疫力が下がり、体調も崩してしまう・・・
それを防ぐためにも、
食に対する知識(食育)は
とっても大切だと思いました。
自分で自分のカラダを知り、
自分で自分の食事を選択していく力
もっと大きく言うと、
全員が栄養士のようになれればいいなと思います。
今の自分になにが必要なのか?
一番理解できるのは自分自身ですよね。
医療従事者がいなくても
自分の健康を管理できる!
そうなれば、これから
どんな非常事態が起こっても安心!ですね♡
HARUYAMA