栄養科ブログ
栄養にまつわるさまざまなこと、お料理や食事について、私たち管理栄養士や調理師にお気軽におたずねください。
私たちは「食」を通じて、当院を訪れる皆さまの健康や幸せ作りのお手伝いができればと思っております。
その他
スマイルフェスまで、あと4日!
SMAIL・FES2017inさいたま
10月1日(日)
10:00~15:30
HP→https://baby-calendar.jp/contents/smile-fes/2017.html
ネットの食情報ウソホント!?
何でも聞けるハンドマッサージ
ネットに溢れる食情報のウソ!教えます
アロマの効果で身体も心もリラックス
アロマオイルを使用したハンドマッサージです。全身のマッサージには抵抗がある方もハンドマッサージなら気軽に受けていただけます。マッサージすることで血行を促し、コリや冷え、むくみの解消につながります。
インターネットの情報がありすぎて困ったことはありませんか?マッサージをしながら、ご相談にも応じます。
対象:どなたでも
時間:おひとり10分程度 10:00~10:50、11:50~12:50、13:50~15:20
(ベジフルクイズ開催時間中はクローズ)
スマイルフェスまで、あと5日!
<特別企画>
家族の妊婦体験
パパでも簡単!妊婦に優しいオトコの手料理レシピ
こんなに変わる!妊婦の変化を体験しよう
妊婦スーツを着て、妊婦の状態を疑似体験できます。パパをはじめとしてご家族みなさんで参加できます。
「パパのお手伝いポイントと考えよう!」「プレママ、パパのお約束カード作成」
- 対象:どなたでも
時間:随時(10:00〜15:30)
スマイルフェスまで、あと1週間!
SMAIL・FES2017inさいたま
10月1日(日)
10:00~15:30
HP→https://baby-calendar.jp/contents/smile-fes/2017.html
妊婦さん、ご家族全員がご参加できるイベントが開催されます。
その中の1つがこちら↓
みんなでベジフルクイズ
野菜ソムリエがレクチャー!超カンタン野菜レシピ・食べて良い野菜の選び方
野菜や果物のこと、どれくらい知っていますか?
日本では20代の野菜の摂取量が少ない傾向にあり、30代は他の年代より果物摂取量が少ないという調査結果が報告されています。「どうやって料理するのかな?」「もっと野菜の栄養を摂りたいな」「果物はどうやって選ぶのかな?」なんて思っている方大歓迎です! 野菜や果物の豆知識や含まれる栄養など盛りだくさんのベジフルクイズにぜひご参加ください!全問正解者にはプレゼントも!
対象:どなたでも
時間:第1回11:00、第2回13:00(各回40分)
レシピサイト~ベビーカレンダー~
妊活、妊娠、育児まで
まるっと情報がのっている
ベビーカレンダーさん
https://baby-calendar.jp/pregnancy-food-recipe
コチラのレシピサイトは
当院が所属する母子栄養懇話会とコラボしております。
先日動画撮影も行っていきました!
ぞくぞくレシピがアップされるので
ぜひお料理にお困りの時はご利用くださいね!
さらに、10/1(日)さいたま新都心で開催される
スマイルフェスもお忘れなく❤
https://static.baby-calendar.jp/contents/pc/smile-fes/2017.html
ikuta
スマイルフェス★ホームページ開設!
スマイルフェスの詳しい情報は
こちらのホームページより
ご覧くださいね♪
↓
https://static.baby-calendar.jp/contents/pc/smile-fes/2017.html
お写真にご協力くださいました患者さま
ありがとうございました❤
ikuta
スマイルフェス2017★味覚テスト
まだまだ、おすすめありますよ~!
10/1(日)に開催される
【SMILE‐FES.(スマイルフェス)2017】
たくさんのコーナーをご用意しておりますが、
今回は「味覚テスト」のご紹介!
なかなかやったことのある方はいなのではないでしょうか?
私も昨年のイベントで初めて体験しました。
〈塩味、甘味、苦味、酸味〉
舌にそれぞれの味を薄い味から濃い味に徐々に段階を上げてのせていきます。
舌にのせられた味が、どの味か早い段階で分かれば、
味覚を敏感に感じられている証拠!
逆に濃くしないと分からない場合は、味覚に鈍感!
亜鉛が不足しているかも。。。
普段できない貴重な体験かと思いますので、
是非ご自身も味覚をテストしてみてくださいね!
皆様のご来場お待ちいたしております♪
IIDA
スマイルフェス2017★スクラップブッキング
10/1(日)さいたま新都心にて、
スマイルフェス2017が開催されます!
(毎日でも告知したいくらい、おすすめなんです♡)
その一つのイベントに、
スクラップブッキングがあります。
写真L サイズを1枚お持ちください。
こちらで材料をご用意しておりますので、
添付写真のような仕上がり予定です★
(写真たては各自ご購入くださいね)
家族の思い出写真を
素敵に飾り付けしませんか♡
ikuta
栃木県野木町へ「糖質制限×アンチエイジング」
昨日、家族全員で栃木県野木町のホフマン館へいってきした。
野木町はご存知ですか?
三郷からは1時間半~2時間かかりますが、
国指定文化財の「煉瓦(レンガ)釜」があります。
異国情緒漂うすてきな空間でした。
って、本題は野木町にある
菊池クリニック院長 菊池宏典先生の
「糖質制限×アンチエイジング」講演を
学びに行ったのです。
食事をして、カラダでどのように吸収、代謝されていくのか、
糖質だけでなく、ケトン体、長寿遺伝子など
幅広い分野にわたる内容は、
半日ではもったいないほどの贅沢時間となりました。
さらに、ランチBOXはホフマン館にある
こびとカフェさんの手作り低糖BOX♪
低糖パンは2店舗の食べ比べ、
さらにソイドーナッツに
たくさんのお土産・・・・
全て糖質制限のものばかり。
かなりのボリューム♪♪
糖質制限は糖尿病の方や
ダイエットの方法というイメージがありますが、
本当は、
人間の本来の食べ方を考える方法でもあります。
みなさんの「当たり前」って
本当に「当たり前」なのでしょうか・・・・?
最後に先生の一言。
糖質制限はツールの一つ、
常に【目標】をもつことが生きる為に必要である!
心に響いたお言葉でした☆
このイベントはローカーボクラブ主宰佐々木栄子先生の
ご尽力があり開催されたものでした。
菊池先生、佐々木先生に
深く御礼申し上げます。
ikuta
今日は何の日?
今日から9月のはじまりです。
本日は『防災の日』です。
1923年に発生した、関東大震災にちなんだものです。
さらに、例年この付近に
台風の襲来が多いことから、
防災グッズなど備蓄品を
揃えるように呼びかけている日ですね。
『備えあれば 憂いなし』
当院も日頃から備蓄は意識するようにしています。
が、我が家は・・・・
一度防災グッズを見直したいと思います。
お子さんがいる家庭は
色々と準備が必要かと思います。
おむつや服も年齢によりサイズが変わるので、
定期的にサイズ変えていかないとですね。
ikuta
10/1(日)家族で参加できるイベントあります!
先日もご報告しましたが、
10/1(日)スマイルフェス2017が開催されます!
会場はさいたま新都心のコクーンシティ2。
スタッフは全員が
産婦人科のスペシャリストです。
さらに、全ての企画が無料!!!
制作、クイズ、写真のコツ・・・・(あ、言ってしまっ)
などをしながら、
食事や妊娠生活、パパの協力の仕方など
多岐にわたる情報をゲットできる
お得な時間をご用意しております❤
いまから、ご予定空けておいてくださいね!
チラシはダッシュで作成です!
毎日ブログ逃さずご覧くださいね。
写真は当院患者様。
ご協力いただきありがとうございました❤
ikuta