永井マザーズホスピタル

栄養科ブログ

栄養にまつわるさまざまなこと、お料理や食事について、私たち管理栄養士や調理師にお気軽におたずねください。
私たちは「食」を通じて、当院を訪れる皆さまの健康や幸せ作りのお手伝いができればと思っております。

2021年1月6日の記事

脳の発達に大事なアレとアレ☆

脳科学の加藤俊徳先生の講義に

お正月からくぎ付けになりました☆

そこでとっても学んだことを共有いたしますね。

脳の成長に必要な4大栄養素

1.酸素

2.食事(栄養)

3.経験(遊び)

4.睡眠

だそうですよ~~。

栄養は大事なことは

よ~くわかります。

注:

この栄養とは糖質ではありません!

鉄や微量栄養素であるビタミンなどを指します。

そしてDHA、EPAなどの脂肪酸です。

ところで

侮れないのが      眠 

8時間未満なのか

8時間以上なのか

では

アミロイドβを排出する量が違ってくるのです。

脳の不用品であるこのアミロイドβが

どのくらい残存してしまうのかは

アルツハイマー病に大きく関わるのだそうです。

家事をやり残して

子どもを寝かしつけをしては

起きてきて子どものいない深夜の時間を

のんびりと過ごす方が多いですね。

または

ごはん後にテレビを見ながらウトウトいい気持になって

それからお風呂に入って

眠り直すとか

実に女性のあるあるの姿ですが

この質の悪い睡眠を繰り返すことによって

着実にアルツハイマー病へと近づいている かも! かも!

これをやっている多く女性に伝える

『早寝しちゃって、早起きで家事や好きなことをしたら?』

の提案に、ほとんどの女性は難色を示しますが

老化の原因となり、

アルツハイマー病の原因を作っているかもしれないのですよ。

 ✔ さっさと寝ましょう。

 ✔ 早起きしましょう。

試すこともなく

頑固に遅くまで起きている生活

なんて

人生もったいない!!

と朝活派のわたしは思うのです。

人生の後半になって後悔しても間に合わないですよ~(~_~)

が、ここのところ正月休みボケで9時間寝続ける母です

それでも今日も9時にはベッドにGO!です。

matsumoto