お知らせ
遺伝カウンセリング体制変更のお知らせ
◎10月より、認定遺伝カウンセラー®の出勤日が減少することになり対面の遺伝カウンセリングの予約が取りにくくなることが予想されます。ご希望の方は早めに予約受付システム「@LINK」よりご予約を入れて頂きますようお願い申し上げます。
◎上記に伴い、オンラインの遺伝カウンセリング「出生前検査ホットライン」を開始いたします。「出生前検査ホットライン」では、出生前検査に関するご相談のみ対応します。「出生前検査ホットライン」のメリットは、夜間や土日を含めたお好きな時間に、自宅など落ち着いた環境から遺伝カウンセリングを受けることができます。出生前検査に関する検査前カウンセリングとして、ぜひ「出生前検査ホットライン」をご利用ください。
ご予約は配布するリーフレットのQRコードから取得してください。
※対面の遺伝カウンセリングでは、出生前検査に関する相談に加えその他の相談まで対応いたします。遺伝カウンセリングの内容としては、対面もオンラインも質に差はございません。どちらも安心してご相談いただけますと幸いです。
◎遺伝カウンセリング料金が変更となります。(10/1~)
遺伝カウンセリング(対面・オンライン)料 8,400円(税込み)
分娩費用改定について
数ある産院の中から、永井マザーズホスピタルをお選びいただきまして、本当にありがとうございます。
2017年4月から当院の分娩費用を現在の価格から据え置きしてまいりましたが、物価の上昇による医療機器・医薬品・食材等の値上がりの影響を受け、当院でも昨年に比べ諸費用が増加している状況にあります。つきましては、2024年1月1日から当院の分娩費用および各種費用の値上げをいたします。
新料金 2024年1月より
正常分娩の方/5日間 65万円~
帝王切開の方/8日間 80万円~
当院の無痛分娩料金は分娩料の中に含まれており、24時間いつでも無痛分娩の硬膜外麻酔に対応いたします。
今後も質の高い医療環境と安心、安全な医療の提供にスタッフ一同努めてまいります。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
永井マザーズホスピタル 院長 永井 泰
予防接種アプリについて
9/11より予約受付システムの変更に伴い、現在使用している予防接種アプリから、予約受付システム@LINKに変更になります。
9/11より現在の予防接種アプリが使用できなくなります。現在予約している方は、当院で順次移行致しますので、@LINKでご確認よろしくお願い致します。
予約変更希望の方は@LINKより変更していただくか、受付時間内に電話にてお問い合わせ下さい。
新予約受付システム「@LINK」導入のご案内
● 2023年9月11日(月)より新しい予約・受付システム「@LINK」、デジタル診察券を導入することになりました。
本システム導入に伴い、以下の事ができるようになります。
・産科外来(妊婦健診)は、インターネット(スマートフォンやパソコン)を通じて簡単な操作 で、どこからでも診察のご予約・キャンセルができます。
*2023年8月28日(月)からWEB予約可能です。
・婦人科外来は、WEBもしくは,院内に設置しているタッチパネルモニターから事前に受け付けが可能です。ただし順番は当日チェックイン順になります。事前に受け付けをしておくと当日のチェックインがスムーズになります。
・予約された日時の確認や、予約日前日に確認メールの配信を致します。
● デジタル診察券となりますので、事前にアプリのインストールならびにご利用登録をお願い致します。https://yoyaku.atlink.jp/nagai-cl/
(詳細な手順は添付資料をご覧下さい。)
*システム完全移行まで現在の診察券も必要となりますので、捨てずにお取り置き下さい。
妊婦健診の超音波検査について
16週以降の妊婦検診時における超音波ですが、院内感染対策の為現在もご家族の方が一緒にご覧頂く事が出来ません。
今後、状況により対応が変更があることがあります。
その際は、HPにてお知らせさせて頂きます。
感染対策にご理解、ご協力をお願い致します。
立ち会い分娩・面会のお知らせ
5月8日より、分娩立ち会い、面会の条件を一部変更しております。
詳しい条件等、感染症対策(下記)に関するお知らせを必ずご覧ください。
感染症対策にご理解、ご協力をお願い致します。
【離乳食講座】のご案内
不妊治療関連の薬剤供給不足について
令和5年1月11日現在、不妊治療の保険適用による患者数の増加や、コロナ禍、戦争、製薬会社の諸事情など様々な理由により、薬剤(FSH/HMG製剤、黄体ホルモン製剤)が全国的に供給不足の状況となっております。
そのため、皆様にその時の状況に応じて、通常とは異なる治療法の提案をさせて頂く場合や、治療の中止や延期をお願いする場合がございます。
治療中の皆様には、大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解ご協力の程宜しくお願い致します。
11月第4週のNIPT検査についてのお知らせとお願い
11月24日(木)~27日(日)は、米国が感謝祭のため、結果のご報告が遅れる場合があります。
できましたら第4週に検査をご予定の方につきましては、前後の週にご変更いただきますようお願い申し上げます。
NIPT開始のお知らせ
当院は、出生前検査認証制度等運営委員会においてNIPT(非侵襲性出生前遺伝学的検査)を実施する連携施設として認証されました。
NIPTは妊婦さんの血液でお腹の赤ちゃんが一部の染色体疾患をもつ可能性を推測する検査です。
検査時期:妊娠9~14週
NIPTを受けるには、医師の面談と検査前の遺伝カウンセリング(予約制)が必要です。
NIPTをご検討される場合、早めの妊娠週数で遺伝カウンセリングの予約を入れて頂きますようお願い申し上げます。受付または電話でご予約ください。